LINE

    WS000044


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
    幅広い世代で利用されているコミュニケーションツール「LINE」。しかし、実際に行われている会話の内容や方法には世代差があることも…。

    3日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)で、「みちょぱ」こと池田美優(18)が明かした、LINEでの会話が話題になっている。

    ■最近の若者はLINEスタンプを使わない?番組では、MCの明石家さんま(62)がゲストを見る目が厳しいとのトークに。その中で、
    池田は「さんまさんは最近の流行りを『ドヤッ』ってやってくるじゃないですか」と発言した。

    さんまがLINEスタンプを使っていることをやたらとドヤ顔で話すことについて、「遅い。遅れてるんですよ」と指摘。「なんでや、みんなするぞスタンプは」と、
    さんまは反論するも、「しないですよ」とバッサリ。

    池田によれば、若者はLINEスタンプを使っていないようで、「1文字で返しちゃいますもん。『了解』だったら『り』、『マジ』だったら『マ』。
    スタンプ選ぶのもめんどくさい」と語った。

    この意見にさんまはタジタジ。

    ■騒然とするネット民たち最近の若者はスタンプを使わないという池田の意見に、ネット民も動揺。「うそ…」「マジか…」との声があがっている。…

    わんこ @1Chance_09
    昨日さんま御殿に出てたみちょぱがもうLINEでスタンプ使うのは古いし、ほとんど一文字ですって「まぢ?」は「ま?」、「了解」は「り」って言ってたのが
    今になって衝撃なんだけど、ま?

    もこ @t_mokomasa
    最近の若い子は、面倒くさいからLINEスタンプを使わないらしく、マジは「ま」了解は「り」らしい。
    本当なの?かなりショックなんだけど…;^_^A
    面倒くさいって…;^_^A


    ■7割近くが「スタンプにお金はかけない」LINEスタンプを利用している人の中でも「スタンプにお金はかけたくない」と思っている人は少なくないだろう。

    しらべぇ編集部が全国20~60代のLINEユーザーの男女662名に調査したところ、7割近くが「スタンプにお金を使ったことがない」と回答。



    どの年代も半数以上がお金をかけずにLINEをしていることが判明した。

    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20171008/Sirabee_20161313589.html
    【最近の若者はLINEスタンプを使わない? その理由に明石家さんまも驚愕】の続きを読む

    WS000047


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/10(月) 14:55:55.58 ID:QJWSIooW0.net BE:844761558-PLT(13051)
    敵は、束になってかかってきています
    私は・・・小さな力ですが
    家族のみんな! それは、あなたです!!
    私を、見守ってくれているのは、あなたなんです!!
    こちらに集まってくださいね

    LINE@
    ID:@gps7399u
    URL:https://line.me/R/ti/p/%40gps7399u
    【松居一代さん、今度はLINEを始めるwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    WS000123


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/03(土) 04:51:22.51 ID:CAP_USER9.net
    無料通信アプリを展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の行政手続きなどができるようになる。

    関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせるオンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。
    LINEのユーザーがスマートフォンなどに読み取り機能をつけてマイナンバーカードをかざせば一部の行政手続きができるという。

    LINEを通じて将来は税金の支払いや保育所の入所申し込みなどもできる見込み。

    マイナンバーカードはこれまで国民の1割程度の普及にとどまっており、政府はSNSとの連携で若者などにマイナンバーカードを広げたい考え。

    配信2017年6月2日 12:31
    日テレニュース
    http://www.news24.jp/articles/2017/06/02/06363176.html

    【【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き】の続きを読む

    WS000262

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:01:03.99 ID:HsDVCXoU0.net BE:323057825-PLT(12000)


    LINEで裸の画像を自撮りして送っていた女子中高生は、
     「誰かに構ってほしかった」
     「アプリのスタンプをくれると言われた」
     いずれも非行歴や補導歴のない“普通の子”だった。

     また、自分の裸の画像をツイッター上に掲載した少女は、
     「フォロワー数を増やしたかった」
     「みんなにちやほやされたかった」
     と、安易な気持ちから自撮り写真をアップしている。

     自画撮りを巡って、送信相手から画像をネット上に拡散させると脅される事件も全国で起きている。
     「ずっと野放し状態だったのが不思議なくらいです。なぜ、もっと早く手を打とうとしなかったのか」
     とは、未成年少女の売春事情に詳しく、『少女たちの裏稼業』などの著作もある、ルポライターの石原行雄氏。

     2月21日、東京都は全国初の「自画撮り」規制に向け、条例改正も含め検討に入った。
     「ここ数年、女子中学生や女子高生が、SNSで知り合った男から裸の写真を要求される被害が続出している。
    そこで、未成年少女に自画撮りのわいせつ画像や動画を要求する行為自体も“児童ポルノ法違反”とする動きがあるのです」(全国紙社会部記者)

     石原氏が続ける。
     「私が取材した14歳の中学生も、ツイッターで30代の男性と出会い、上手くノセられて自分の性器を指で開いた画像を送ってしまった。
    もちろん、少女は個人情報が漏れないように裏垢(裏のアカウント)を使っていたのですが、男に本アドレスを調べ上げられ、本名から通っている学校名、さらに友達関係も知られてしまったのです」

     結果、案の定「写真をバラ撒くぞ」と脅され、直接会うことを迫られたという。

    未成年少女の「自画撮り」が援交の温床 東京都が全国初の規制に舵切る
    http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170308/Weeklyjn_12265.html
    【東京都「少女の自画撮りを禁止にすれば、援交も無くなる!」 東京都が全国初「自画撮り」規制へ】の続きを読む

    WS000195


    1:幸・災・楽・禍 ★:2017/02/05(日) 07:59:18.76 ID:CAP_USER9.net
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00000003-zdn_m-sci

     国内最大のメッセージングアプリとして、幅広いユーザー層に利用されている「LINE」。公表されている国内ユーザー数は6800万人と、国内総人口の過半数を占めます。1日に1回以上利用するユーザーの割合を示す「DAU」(Daily Active User)も71%と高く、コミュニティーによってはほぼインフラともいえるような役割を果たしています(数値は2016年1月時点)。

    【普及に一役買ったLINEスタンプ】

     しかし、もちろんいまだに利用していない人もいます。「私、LINE使っていないんだよね」「別の手段で連絡してくれる?」という彼らに、LINEを使わない理由について聞いてみました。

    ●「個人情報が気になる」「必要性を感じない」

     LINEを使っていない人はいくつかのタイプに分けられますが、まず耳にしたのが「使わないというより使えない」という人たちでした。スマートフォンでなくフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)を今でも使っており、機能が制限される(※)ため使っていないという人や、SMSやキャリアメールに慣れきっており乗り換える気がない、という人もいました。

    (※)LINEはフィーチャーフォンでも使えるが、友達の自動追加機能やLINE電話が使えないなど、スマホ版と比べて機能の多くが制限されている

     次に多かったのは「セキュリティやプライバシーなどの情報管理面が気になるから使わない」という意見です。LINEには個人の電話帳と紐づけて自動で友達を追加する機能などがあり、こうした個人情報の扱われ方に不安がある、とのことでした。

     テレビや新聞でたびたび「LINEいじめ」などの報道がされることもあり、なんとなくマイナスイメージを持っているという人もいました。本質的には、こうした問題は決してLINE特有の問題ではなく、インターネットやスマートフォン、あるいはメッセージングアプリそのものが持つ問題であるとも考えられるのですが、どうしても今最も使われているものが最も目立ってしまうという側面があるようです。LINE運営側もこの点は認識しており、対策を繰り返し発表していますが、やはり一度付いたイメージを払拭するのは簡単ではないということなのでしょう。

     また、「スマホを使っているし情報管理も気にならないけど、単に必要性がないから使わない」という人も一定数いました。メッセージングアプリはその性質上、「自分が所属するコミュニティーでの利用率」が必要性を大きく左右します。やはり年配の方に多い印象ですが、「周りも使っていないから自分も必要ない」という人に使ってもらうのは難しそうです。

     その反対に、「家族間グループで使い始めた」「子供に使ってといわれて初めてインストールした」など、周囲からの要請によって使い始めたところ、その便利さや操作の簡単さに気付き、LINEがメインの連絡手段になったというケースも見られました。

    【【社会】「LINEは使っていません」という人たちが考えていること】の続きを読む

    WS000222


    1:忍次郎 ★@\(^o^)/:2016/12/15(木) 14:05:53.82 ID:CAP_USER9.net
    タレントのベッキー(32)が15日、都内で行われたLINEの年末年始キャンペーン発表会に出席。
    今年1月のゲスの極み乙女。川谷絵音(28)との不倫騒動以来、同社が初のテレビCM出演となるベッキーは
    「LINEさんのグリーンをイメージした」という衣装で登場し「緊張しています」と話し、多くのフラッシュを浴びた。

     
    【【芸能】ベッキー、LINE会見で自虐連発「因縁ある」「ご迷惑をおかけした」 CM再起用に感無量】の続きを読む

    このページのトップヘ