高齢化

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/07/12(水) 16:45:03.19 ID:CAP_USER9.net
    27歳のフェド・パチェコ氏が、オートバイ好きから本格的なライダーになるまでの道のりは長かった。

    パチェコ氏は何年も前にベネズエラから米国に移住して間もなく、テキサス州でおじのスズキ「ブルバード」に乗せてもらった経験があった。その数年後にオートバイ免許を取得したが、まだ購入には至らなかった。

    しかし、ホンダが昨年11月、新型「レブル500」を発表すると、パチェコ氏はその魅力にとりつかれた。発売直後にレブルを取り扱っているニュージャージー州のディーラーまで出かけ、その場で6800ドル(約77万円)を支払った。

    ホンダ「レブル」は、メーカーによる参入が相次いでいる初心者ライダー向け新型バイクの一つだ。オートバイ業界のほぼ全ての企業が争ってこのタイプのバイクの製造に取り組んでいる。これらのバイクは比較的小型かつ軽量で、価格も手頃だ。そして、ミレニアル世代をターゲットとしている。

    米国のオートバイ販売台数は2006年に71万6268台でピークを付けた直後、減少し始めた。株式市場で強気相場が続く現在でも、バイク店の客足は鈍いままだ。16年の販売台数は37万1403台と、10年前の半分程度の水準となっている。

    また、バイク市場は高齢化による時限爆弾も抱えている。03年には米国のバイクのライダーに占める50歳以上の割合は約4分の1だったが、14年までに半分近くになった。突然、何が何でも新たなライダーを獲得しなければならなくなったバイクメーカーは、明らかにミレニアル世代に最も大きな期待をかけている。

    この取り組みで先頭に立ったのはハーレーダビッドソンだ。同社は13年に「ストリート500」を発表。同モデルのエンジンの排気量は500CC未満で、座席の位置は比較的低く、全パッケージを7000ドル未満で購入することが可能だ。

    その後、BMWが「G 310 R」を発表した。アンチロックブレーキが標準装備されており、店頭表示定価は4750ドルだ。

    そしてホンダが、パチェコ氏をあれほど夢中にさせた「レブル」を発売した。マンハッタンのマーケティング会社の共同創業者である同氏にとって、運転を習うために乗っていたハーレーダビッドソンよりもホンダの方がしっくりきた。「悪趣味どころか、上品だと感じた」と説明。「そして、私のような人に向けて宣伝しているのがはっきり分かった」と述べた。

    ■ホンダの新型「レブル500」初心者ライダー向けで、価格は6000ドルから



    ■ハーレーダビッドソンの「ストリート500」



    ■BMWの「G310R」のベースバージョーンの価格は4750ドル



    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-12/OSYO586KLVRL01
    【【経済】バイク業界に押し寄せる高齢化の波…メーカーは若者ライダーの獲得に必死】の続きを読む

    WS000129


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:33:43.01 ID:CAP_USER9.net
    ネット掲示板「2ちゃんねる」は1999年に開設され、“ハッキングから今晩のおかずまで”をモットーに絶大な存在感を誇った。若いネット住民が情報交換したり、時には事件を起こす犯人が犯行を予告したりして社会問題になったこともある。

    ところが最近は、「若いヤツは見ない」「年寄りばっかり」という書き込みが相次いでいる。世間と同じように、2ちゃんねるも“高齢化”しているらしい。本当か。

    「ユーザーの年齢層を裏付ける公式データはありませんが、若者向けのネタを扱うスレッドが激減していることから高齢化は間違いないでしょう」と言うのは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏だ。

    「10代、20代はネットに触れるようになったときから、実名でやりとりするSNSが主流。仲間内でゆるやかにつながるのを良しとします。匿名でひとつの話題を深掘りする秘密結社的な2ちゃんねるに、魅力を感じないのも当然です」

    2ちゃん以外でも、高齢化が進む。例えば「ニコニコ動画」は、運営会社の決算書によると、2010年は、10~20代が66.7%を占め、40~50代は10.2%でしかなかったが、16年は10~20代が52.5%に減り、40~50代が19.8%に増えている。

    「自殺実況中継などが問題となり、有料登録は親の承諾が必要になるケースが増えています。未成年者にとっては、利用のハードルが上がっていることも高齢化の一因。若者がどこに向かったかというと、ユーチューブです。ヒカキンら人気ユーチューバ―は憧れの存在で、ニコ動のレトロゲームで盛り上がっているのは30~40代がほとんどです」(井上氏)

    そうはいっても、プライバシーが筒抜けで、仲間外しなども起こりうるSNSに息苦しさを感じている人は少なくない。

    「匿名で好き放題言える2ちゃんねるが見直されつつあるのも事実」(井上氏)という。ネットも、現実社会と同じようにホンネとタテマエの使い分けが求められる時代になったのか。

    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/200804/
    【【ネット】若者は見ない?「2ちゃんねる」の高齢化は本当か SNSに息苦しさを感じ、匿名で好き放題言える2chが見直されつつある】の続きを読む

    WS000317

    1: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/22(日) 17:51:39.78 ID:6NHtnaT10.net BE:695656978-PLT(12000)


    https://this.kiji.is/195817804815597574?c=39546741839462401

    引きこもり高年齢化深刻

    自治体62%で「40代の相談」


    引きこもりの相談を受け付けている全国の自治体窓口のうち、家族会が150カ所を調べたところ、40代のケースに対応した経験があるとの回答が62%に上ることが22日分かった。50代も多く、高年齢化の深刻な状況が明らかになった。

     引きこもりが長期に及ぶと、親の介護が必要になったり経済的に困窮したりして、親子で「共倒れ」になるリスクがある。
    国が昨年公表した引きこもりの実態調査では40代以上は対象外で、不登校や若者の就労など、主に青少年の問題と捉えられてきた。対策の見直しが迫られそうだ。

     調査は「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が昨年11月~今年1月に実施した。
    【30代40代って人生失敗してるの多い気がするんよ、何が原因やろ】の続きを読む

    WS000324


    1:KingFisherは魚じゃないよ ★:2016/12/20(火) 23:12:44.27 ID:CAP_USER9.net
    内閣府が発表した全国のひきこもりは推計54万人。だが、これは実態と乖離(かいり)した数字という。ひきこもりの長期化・高齢化によって、親子が共倒れする悲惨なケースも出てきている。

    いま何が起きているのか。ひきこもり問題を取材してきた筆者の最新リポート――。

    「ひきこもり」期間の長期化・高齢化とともに、自ら支援を望まない「セルフネグレクト(自己放任)」状態によって、「親子共倒れ」になる事例が全国で相次いでいる。

    11月17日には、岐阜市内の民家で、親子3人の遺体が発見された。

    (全文)
    http://mainichi.jp/sunday/articles/20161219/org/00m/040/001000d

    【【社会】ひきこもり高齢化、急増中!“親子共倒れ”の過酷社会】の続きを読む

    このページのトップヘ