引きこもり

    WS000019


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/19(金) 13:57:21.13 ID:uAmaV9HR0.net BE:498464405-PLT(13611)
    民家で白骨遺体 同居の兄妹「引きこもりで2年姿見ず」 (朝日新聞デジタル)

     19日午前6時ごろ、東京都台東区東上野6丁目の民家で、住人とみられる50代の女性の遺
    体が見つかった。死後長期間が経過しており、一部は白骨化しているという。警視庁が詳しい状
    況を調べている。

     同庁によると、死亡したのはこの家の長女とみられる。同居する50代の妹が、2階の一室の
    布団で横になっている遺体を発見し、通報した。50代の兄と合わせて3人暮らしだったが、妹は
    「姉は部屋に引きこもっていて、私も兄も2年以上、姿を見ていない」と説明しているという。

     現場は上野駅から東に約700メートルの住宅街で、近所の女性は「あの家の長女はしばらく
    見かけていない。病気で家に引きこもっているみたいだった」と話していた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000029-asahi-soci



    民家に白骨遺体、同居の妹「外出と思っていた」 (読売新聞)
     19日午前5時55分頃、東京都台東区東上野に住む50歳代の女性から、「姉が自宅で死ん
    でいる」と110番があった。

     警視庁蔵前署員が駆けつけたところ、民家2階の部屋の布団で頭部などが白骨化した遺体が
    見つかった。目立った外傷はなかった。同署は、遺体は女性の姉(56)とみて確認を進めるとと
    もに、死因を調べている。

     発表によると、この家は通報者の女性と、50歳代の兄と姉の3人暮らし。女性と兄は、「姉と
    は2年くらい会っておらず、外出していると思っていた。今年4月頃から家の中で異臭がし始めた」
    と説明しているという。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00050083-yom-soci
    【同居してる引きこもりの姉をここ2年ぐらい見ないと思ったら2階で白骨死体になってた】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/03/21(火) 11:12:45.74 ID:CAP_USER9.net
    昨年10月に開所した県の「ひきこもり専門支援センター」に、1月末までに相談が寄せられた引きこもり当事者98人のうち、40代以上が32人で、全体の3分の1を占めることが分かった。引きこもり期間が長引き40~50代になると、高齢の親も病気や介護の対象になり、子を支えられなくなる「共倒れ」が懸念され、全国的に深刻な状況が報告されている。同センターは「沖縄でも高年齢化が進んでいる恐れがある」とし、今後の推移を注視する。(社会部・島袋晋作)

     同センターは昨年10月4日、南風原町の県立総合精神保健福祉センター(宮川治所長)内で業務を開始。1月末までの約4カ月間に家族や本人、関係機関などから電話や来所などで延べ387件の相談があった。

     家族からは主に「どう対応すればいいか」「働いてほしい」「将来への不安」などの相談があり、本人からは「引きこもりから脱却したい」「働きたいけどすぐには無理」「将来への不安」などの声があった。

     引きこもり当事者98人を年代別にみると、30代が最多の25人。次いで40代、10代がそれぞれ19人だった。「40代以上」は32人に上り、全体の約33%を占めた。

     性別は男性が67人で全体の約7割。引きこもり歴を把握できた66人のうち、「1年以上5年未満」が最多の29人だった。「5年以上」の長期引きこもりは28人で、「5~10年未満」5人、「10~15年未満」13人、「15~20年未満」6人、「20年以上」4人だった。

     引きこもり期間が長引き40~50代になっても、親の年金などで暮らせる場合もあるが、親が病気や介護の対象となったり、亡くなったりすると生活が成り立たなくなる恐れがある。

     引きこもりは、期間が長引くほど社会参加が難しくなるとされ、同センターは「早めに気軽に相談してほしい」と呼び掛けている。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    2017年3月21日 07:53
    http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/89424

    【【社会】「働きたいけどすぐには無理」…沖縄・引きこもり相談「40代以上」33%】の続きを読む

    WS000404



    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:12:09.87 ID:5V8Lp7Cdd.net BE:775841453-(1001)


    12日放送のラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(JFN)で、有吉弘行がYahoo!ニュースなどに否定的なコメントを寄せるネットユーザーに痛烈に罵った。

    番組では、Yahoo!ニュースのコメント欄に関するリスナーメールから、ネット上で否定的なコメントばかり書き込むユーザーの話題に。
    有吉は「マジでTwitterとかでもいるよね。Yahoo!ニュースとかにばっかり、ただただ文句言ってる人」と指摘する。

    そうしたユーザーについて、有吉は「たぶん、よくよく考えたらさ。友達ゼロだったら、そうするよね」と、会社や学校に会話できる人がいないのではと推測。
    「そしたらニュースにしか、話し相手いないぞ。辛いよ、そりゃ」と、ユーザーに同情したのだ。

    また、別のリスナーによると、茨城県が引きこもりを調査した結果、30%以上が40代だと判明した上に、期間が10年以上の者が全体の40%以上だという。

    すると、有吉は先の話題と絡め、「そりゃ40歳で仕事もなくて、外出るのも嫌だったら、ニュースにコメントするよ。ニュースと会話したくなってくるよ」
    と否定的なコメントを書き込む背景に同情を寄せていた。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12790675/
    【有吉「40超えた引きこもりがネットでニュースに否定的なコメントばっかしてるんでしょ(笑)辛いよ、そりゃ」】の続きを読む

    WS000085


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:55:03.48 ID:GyQoTUoi0.net
    時間が流れるのが速い
    【ガチで引きこもったことのある奴にしかわからないこと】の続きを読む

    WS000112


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/02/23(木) 10:14:02.90 ID:CAP_USER9.net
    引きこもりの男性が対談形式で自分の思いを語る講演会が22日、滋賀県甲賀市甲南町竜法師の甲南情報交流センター「忍の里プララ」であった。男性は「どうしても自分を卑下してしまい、家族とも会いたくなかった」と胸の内を吐露し、市民ら約200人が耳を傾けた。

    社会福祉法人「さわらび福祉会」(同市水口町水口)が県社会福祉協議会などと結成した、当事者の支援組織「奏(かなで)」が企画。男性は30代で、約1年前から奏の支援を受けており、支援員の北出篤嗣さん(35)が聞き役を務めた。

    男性は「家族がいない昼や夜だけ、自室を出て食事をしたりテレビを見たりしていた」とこれまでの生活を振り返り、「コンビニに行けるのはなぜか」との北出さんの問いに「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽だった」と答えた。

    家族や地域からの相談が多い湖南・甲賀両市の社協職員と湖南市健康政策課の保健師が、支援の現状について報告。湖南市の保健師は「世間体もあり家族のSOS発信は難しい。親が自分を追い込む例もある」とした。

    夫婦で参加した甲賀市内の女性(54)は「娘が引きこもりで毎日がトンネルの中だが、幅広い支援があると知って気持ちが軽くなった」と話した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000005-kyt-hlth
    【【社会】引きこもり男性、コンビニに行けるのはなぜか 「業務として礼を言われるだけで、詰め寄られない距離感が楽」】の続きを読む

    WS000317

    1: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/22(日) 17:51:39.78 ID:6NHtnaT10.net BE:695656978-PLT(12000)


    https://this.kiji.is/195817804815597574?c=39546741839462401

    引きこもり高年齢化深刻

    自治体62%で「40代の相談」


    引きこもりの相談を受け付けている全国の自治体窓口のうち、家族会が150カ所を調べたところ、40代のケースに対応した経験があるとの回答が62%に上ることが22日分かった。50代も多く、高年齢化の深刻な状況が明らかになった。

     引きこもりが長期に及ぶと、親の介護が必要になったり経済的に困窮したりして、親子で「共倒れ」になるリスクがある。
    国が昨年公表した引きこもりの実態調査では40代以上は対象外で、不登校や若者の就労など、主に青少年の問題と捉えられてきた。対策の見直しが迫られそうだ。

     調査は「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」が昨年11月~今年1月に実施した。
    【30代40代って人生失敗してるの多い気がするんよ、何が原因やろ】の続きを読む

    WS000324


    1:KingFisherは魚じゃないよ ★:2016/12/20(火) 23:12:44.27 ID:CAP_USER9.net
    内閣府が発表した全国のひきこもりは推計54万人。だが、これは実態と乖離(かいり)した数字という。ひきこもりの長期化・高齢化によって、親子が共倒れする悲惨なケースも出てきている。

    いま何が起きているのか。ひきこもり問題を取材してきた筆者の最新リポート――。

    「ひきこもり」期間の長期化・高齢化とともに、自ら支援を望まない「セルフネグレクト(自己放任)」状態によって、「親子共倒れ」になる事例が全国で相次いでいる。

    11月17日には、岐阜市内の民家で、親子3人の遺体が発見された。

    (全文)
    http://mainichi.jp/sunday/articles/20161219/org/00m/040/001000d

    【【社会】ひきこもり高齢化、急増中!“親子共倒れ”の過酷社会】の続きを読む

    このページのトップヘ