生活

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/09/12(火) 17:08:08.65 ID:CAP_USER9.net
    ヒンズー教の神は羊肉食べません! 豪のCMにインドが抗議

    インド・ムンバイで行われたヒンズー教の神ガネーシャを祝う祭り(2017年9月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/PUNIT PARANJPE



    AFP 2017年9月12日 13:54 発信地:シドニー/オーストラリア
    http://www.afpbb.com/articles/-/3142562

    【9月12日 AFP】様々な宗教の神たちがテーブルを囲んで羊肉を食べるという設定のオーストラリアのテレビCMに、ヒンズー教の神ガネーシャ(Ganesh)が含まれていたことから、インド政府がオーストラリア政府に正式に抗議する事態となっている。

     インド政府が問題視しているのはオーストラリアの食肉生産者団体「MLA」が制作したCM。ガネーシャ、イエス・キリスト(Jesus Christ)、ブッダ(仏陀)から新興宗教サイエントロジー(Scientology)教会の創設者L.ロン・ハバート(L. Ron Hubbard)まで新旧の宗教にまつわる神々や人物がテーブルを囲んで祝杯を挙げ、羊肉料理を味わうというものだ。

     象の鼻を持つガネーシャは菜食と信じられていることから、CMはオーストラリアで暮らすインド人コミュニティーの怒りを買った。

     在キャンベラ(Canberra)のインド高等弁務官事務所(大使館に相当)は、オーストラリア政府に抗議を申し入れたことを明らかにした。9日に発表した声明は「ガネーシャ神が他の宗教の神々と共に『羊肉を称えて乾杯』するなど、インド人コミュニティーにとっては冒涜(ぼうとく)であり彼らの信仰心を傷つけるものだ」としている。

     在シドニー(Sydney)のインド領事館もCMを中止するようMLAに求めたという。

     これに対しMLA側は、CMの目的は融和の促進にありヒンズー教徒らの感情を害する意図はなかったとしたうえで、CM制作にあたっては広範囲な調査を行い、専門家に助言を仰いだと説明している。(c)AFP
    【【宗教】インド「ヒンズー教の神は羊肉を食べません!」と豪の「世界中の多様な聖人神々が羊肉を食べて乾杯CM」に抗議】の続きを読む

    WS000007


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/09/11(月) 11:56:03.34 ID:CAP_USER9.net
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00010001-houdouk-life

    たまごとごはんだけのシンプルな食べ物で、今や日本の代表食のひとつ「たまごかけごはん」。
    専用の調味料や卵など、シンプルながらも、よりおいしくなる食べ方が追及されている。

    極上食感で楽める!

    そんな「たまごかけごはん」に、自らの手で卵を割ることなく食べられるという新商品が出た。
    タカラトミーアーツが9月5日に発表したクッキングトイ「究極のTKG」(希望小売価格3,500円/税抜)は、
    ふわふわ食感のたまごかけごはんを簡単に作ることができると話題になっている。

    シンプルながらも“ふわる”という一工夫を加えて、さらなる極上食感で楽しむことができるという。

    通常は生卵を混ぜてさらさらと流し込むように食べることが多いが、この「究極のTKG」は、
    白身がメレンゲ状になったふわふわの状態になり、さらに、自動で生卵を割るところからすべて
    オールインワンで作ることができる構造になっているため、所要時間は5分もかからず、
    朝の忙しい時間でもサッと作れるようだ。

    卵を割ってくれて、白身を撹拌(かくはん)し、ふわふわ食感のたまごかけごはんを作り出してくれる
    この商品はどのように誕生したのか。株式会社タカラトミーアーツの企画開発担当・平林千明さんに聞いた。
    ちなみに、平林さんはTKGが大好きだという。

    白身の攪拌は「海外のインスタグラム」から着想

    ――どのような経緯で「究極のTKG」は生まれたんですか?

    身近な食品をテーマに企画を考えていた時に、『TKG』というテーマに行き着きました。
    専門店や専用の醤油などの人気からも発想を得ました。

    ――白身を攪拌するという発想に至った理由は?

    海外のインスタグラムでエッグインクラウドという食べ物がはやっていまして、攪拌したメレンゲを使っていました。
    これを『TKG』に応用したところ、美味しかったので白身を混ぜてみようと思いました。

    ――白身を電動で攪拌させているが、回る速さや回数など試行錯誤はあったのでしょうか?

    回転速度は当初、カフェラテ用のミルクフォームを参考に開発ました。しかし、白身の粘度が強く、
    タマゴの撹拌に合うモーターやバッテリーの選別に苦労をしました。

    パワーが足りないとキメが荒くなってしまうので究極の口当たりを目指して試行錯誤しました。

    ――卵割り機能が内蔵されているのも、面白いですね。

    以前から自動卵割り機のロマンを感じていたので、『TKG』の企画にあたり、普通の調理器具との
    差別化を考え、卵割り機能は入れたいと考えました。
    【【技術】自らの手で卵を割ることなくふわふわ食感のたまごかけごはんが作れる「究極のTKG」発売。タカラトミーアーツが語る誕生秘話】の続きを読む

    WS000033


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
    JRの路線図を見ると、新宿から一直線に西に向かっているのがオレンジ色の中央線。これは便宜上、直線にしているわけではなく、
    実際に中央線は、新宿駅を出た直後に方向を北から西へ変えると、そのまま一直線に西に向かって進みます。その直線が終わる部分にある街が立川です。

    都心からの距離は、横浜、所沢、大宮、柏、船橋などと変わらない立川ですが、線路が一直線だということ、そして「特別快速」という強い味方がいることにより、
    都心へのアクセスは良好です。中央線の特別快速に乗れば、新宿へはわずか25分。混雑が酷く、遅延が多いという難点はありますが、
    都心部へも余裕で通勤圏内です。

    https://www.moneypost.jp/197492
    【横浜、所沢、大宮、柏、船橋、立川 都内通勤で一番住みやすい場所を教えて】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/09/08(金) 16:17:27.31 ID:CAP_USER9.net
    航続距離を伸ばし加速性能や静粛性も高めた新型「リーフ」



    日産自動車が、世界的に需要が高まる電気自動車(EV)市場に挑む。EV「リーフ」を全面改良し、10月以降に日本と北米、欧州に順次投入する。EVは次世代エコカーの本命と位置付けられ、国内外の自動車メーカーが開発にしのぎを削る。欧州や中国の政府による「脱化石燃料車」に向けた動きも加速し、“EV大競争時代”を迎えている。

    各社の開発競争が激しさを増す一方で、日本での普及に向けて懸念されるのが充電インフラの整備だ。ゼンリンの調べによると、17年3月末時点での全国の公共充電設備の設置状況は急速が約7108基で、初代リーフを発売した10年と比べて20倍に拡大。普通と合わせた充電器の総設置数は2万8260基で、“電欠”を起こさずに全国を走れる水準とされるなど、整備状況は悪くない。

    ただこれはあくまで基数であり、スタンド数ではない。1カ所で複数の給油ノズルを持つガソリンスタンド(全国約3万1000カ所)に比べて遠く及ばないのが現状で、拡充が不可欠となる。

    とりわけ整備が遅れているのが「基礎充電」と呼ばれるマンションや個人宅、事務所、工場などの非公共部分。日本の住宅総数約5200万戸に対し普通充電のコンセントは約55万基と普及率は1%程度に過ぎない。新築マンションで設置しているのは1%未満という。

    経済産業省が消費者のEV購入検討に際して気になる点を調査したところ、「自宅に充電器がない」「充電ステーションが充分でない」「充電時間が長い」と充電関連の3項目の回答が合計26%に達し、車両価格に次いで充電インフラが普及の足かせになっている実態が浮き彫りになった。

    急速充電設備は工事費込みで少なくとも500万―1000万円程度がかかるとされる。充電設備の運営が「補助金なしで続けられる自立的なビジネスモデル」(経産省幹部)が重要になる。充電機器自体のコストダウンに加え、小型化による工事費低減なども必要だ。

    また、充電時間を短縮できれば回転数は上がる。チャデモ協議会は今年3月に電動車両の急速充電規格を改定。従来50キロワットだった実効充電出力を150キロワットまで向上できるようになり、目安ながらも充電時間を3分の1にできる見通しだ。

    国内の基礎充電設備



    配信 2017年9月7日
    日刊工業新聞
    http://newswitch.jp/p/10317

    ★1が立った時間 2017/09/08(金) 07:09:14.79
    前スレ
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504843310/
    【【電欠】EV大競争時代、遅れる日本の「基礎充電」インフラ 普通充電のコンセント、普及率は1%程度】の続きを読む

    WS000012


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:592048191-PLT(13345).net
    香川県などの水源となっている早明浦ダムの貯水率が低下し、8日から水の量をさらに減らす第2次取水制限が始まりました。これを受けて香川県庁では、一部の水道の蛇口を閉
    鎖するなどの節水への取り組みも始まっています。

    四国地方整備局によりますと早明浦ダムの貯水率は8日午前0時の時点で47.2%と平年より34.2ポイント低くなっています。
    このため国と四国4県などで作る協議会は8日午前9時から第2次取水制限を始め供給される水の削減率は香川県向けが35%に徳島県向けが17.3%にそれぞれ強化されまし
    た。
    これを受けて香川県庁では本館のトイレなどの蛇口の一部を閉鎖する取り組みを始め取水制限が始まった午前9時から職員や委託業者が庁舎を回りバルブを閉める作業を行いまし
    た。
    県によりますと県庁の本館では2割ほどの蛇口を閉鎖するということで、県の水資源対策課の土居一仁課長補佐は「市や町と連携しながら節水対策を進めていきたい。
    県民の皆さんにも無理のない範囲で節水を進めてほしい」と話していました。
    四国地方整備局によりますと今後も雨が少ない状況が続けば今月17日ごろに早明浦ダムの貯水率は30%まで低下する見込みで第3次取水制限を行うことを検討するということ
    です。
    http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033729941.html
    【うどん県 あまりの水不足に蛇口が閉鎖される】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/09/07(木) 21:49:14.27 ID:CAP_USER9.net
    8月31日放送の『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)で紹介された「山形県の定番料理」に、カルチャーショックを受けた視聴者が続出しているようだ。

     この日の放送では、「全国絶品涼感グルメBEST10」を発表。鹿児島県発祥の有名なかき氷「しろくま(第8位)」や、福井県民に愛されている「越前おろしそば(第5位)」など、
    見ているだけで涼しくなる絶品グルメが続々登場した。

     そして第1位に選ばれたのが、山形県民の定番メニューの「水かけご飯」。その調理方法は、残りもののご飯を水道水で洗ってぬめりを取り、茶碗に入れて再び水道水を注ぐだけ
    というシンプルさ。ナスやキュウリの漬物と一緒に食べるのが一般的で、中には氷を入れる家庭もあるという。

     MCのみのもんた(73)は、水かけご飯を食べ、「シンプルだけどうまい」と称賛。しかし、この料理は、視聴者にかなり衝撃を与えたようだ。ネットには「うまいかもしれないけど、
    これはグルメなのか? グルメってなんだ?」「山形県民の人には申し訳ないけどシンプルすぎて笑った」「あのランキングの流れで、1位に“水かけご飯”出すのずるい」と、水かけご飯に
    対する感想が数多く上がった。中には「山形県民じゃないけど一人暮らしの頃よくやってたわ」というコメントもあった。

    「中居正広(45)は、以前『ナカイの窓』(日本テレビ系)で、貧乏時代のエピソードとして、“水かけご飯”を食べていたと語っていました。それもあってか、“貧乏食”と勘違いしていたという
    視聴者も多かったようですね」(テレビ誌ライター)――気になる人はぜひお試しあれ!



    https://taishu.jp/detail/29335/
    【【テレビ】『秘密のケンミンSHOW』で紹介、山形県の「水かけご飯」に視聴者大ショック!?】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:878898748-PLT(16000).net
    3人の息子が居る夫婦になんとも凄い妊娠が舞い込んできた。アメリカのアラバマ州に住んでいる夫婦が
    めでたく新たに子どもを授かることができたのだが、病院で検査したが結果六つ子だったことが発覚。

    お腹の中には既に六つ子の胎児が確認でき、男の子3人、女の子3人に別れている。この夫婦にとって初めての
    女の子となるのである。娘を望んでいた夫婦だが、一気に六つ子を産まれてくるという凄い結果に。

    いたずらばかりする男の子3人の育児に悩まされ、女の子が欲しいために夫婦は妊娠と流産を繰り返すも、
    排卵誘発剤により妊娠に成功。その結果六つ子の妊娠となった。

    医師は「超音波画像を見たが、六つ子は非常に珍しい。現在全ての胎児は健康状態で、
    3人の男の子と女の子が確認できる」としている。

    また妻は「とても信じられない。貴重な贈り物なので感謝して育てるわ」と笑った。

    今まで3人の男の子を育ててきた夫婦だが、今後は9人の子育てをすることになる。賑やかな家庭になりそうだ。

    http://gogotsu.com/archives/32887



    【【リアルおそ松くん】3人の子どもが居る夫婦 六つ子が発覚し9人の子どもに!】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
    2017年9月4日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に、日本では1人で行ける店が多いと紹介する書き込みがあった。

    1人焼肉や1人ラーメン、1人学生食堂、1人寿司、1人焼き鳥、1人カフェ、1人カラオケ、さらには1人専用バスなどが写真とともに紹介され、
    「日本ではこうした業態が普及している。どんな1人○○を中国に輸入してほしいと思う?」とつづられている。

    これに対し、中国のネットユーザーから「全部」「どれもこれも、みんな輸入すべきだ!」「1人スーパーがほしい」「1人映画館」
    「1人火鍋」「1人試験会場。監督も不要。信用して」などのコメントが寄せられた。

    http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170906/Recordchina_20170906094.html

    4日、中国版ツイッターに日本では1人で行ける店が多いと紹介する書き込みがあった。写真はラーメン

    【【おひとりさま】日本では1人でできることが多すぎる! 中国ネット】の続きを読む

    WS000006


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
    誰もが1度は行ったことのある「歯医者」、独特な雰囲気と「口内」に施術する事から、トラウマレベルで苦手な人も多いかと思います。
    歯のトラブルは基本的に歯医者でしか治せず、最終的にどうしても足を運ぶことになるので誰しも歯医者の「あるある」を体験する事となりますね。

    そこで今回は「歯医者あるある」をアンケート、ランキングにしてみました。
    皆が共通で体験する歯医者あるあるとは、一体どのようなものだったのでしょうか?

    1位本当に歯が痛い時しか行かない 392票
    2位治療中の舌の置き場に迷う 345票
    3位治療中に唇が乾く 219票
    4位「こんなになるまで放っておいて!」と怒られそうでコワイ 197票
    5位治療中は目をつぶってしまう 195票

    6位唾液が溜まってむせる 191票
    7位歯を削る音でむず痒くなる 148票
    8位口を開けすぎて顎が外れそうになる 147票
    9位歯医者サボってしまい行きづらくなってフェードアウトする 127票
    10位歯科助手さんの笑顔がやさしいと安心する 116票

    11位治療費が不安でお金を多めに持っていく 114票
    12位歯医者へ行った後だけきっちり歯をみがくが、治ると放置する 113票
    13位唾液が出ないようにと変なところに力が入る 101票
    14位先生の口調が強いと萎縮してしまう 99票
    15位治療中にライトを見つめていて目がチカチカする 95票

    https://ranking.goo.ne.jp/column/4608/
    【同感必至!歯医者あるあるランキング 1位本当に歯が痛い時しか行かない 2位治療中の舌の置き場に迷う】の続きを読む


    WS000058

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:723460949-PLT(13000).net
    コストコで「得」できるという大いなる勘違い / 「年会費=大仏の拝観料」だと割り切れるか?

    (略)大容量で安い、というだけではコストコ人気は説明できないと考え、ほかにも大容量の業務用食材を
    扱うスーパーにも顔を出してみた。
    「業務スーパー」(神戸物産)と「肉のハナマサ」(花正)を回ったが、どちらも調味料や粉類、
    冷凍食品は大袋だし、もちろん食肉も1キロ前後のパックで売られている。単価に直すとコストコよりも
    安いだろうと思われる商品もあった。年会費も払わずに済み、普段の食卓に上る食材がより手ごろな
    価格で買えるのだから、わざわざ車を出してコストコまで行かなくても十分では、と思えてしまう。

    しかし、何か物足りない。たぶん、これらのスーパーは日常の買い物の延長にあり、想像の範囲なのだ。
    それに比べ、コストコの店舗であの圧倒的な物量感を見ると、ははあ恐れ入りましたとひれ伏したくなる。
    あまりに大きいもの、あまりに多いものを見ると、日常にはないアドレナリンが出てくる気がする。
    いわば大仏みたいなものだ。
    これでもかという巨大スケールの商品が鎮座する異空間に置かれた時、人はある種のトランス状態に入り、
    興奮して買い物をしてしまうのかもしれない。コストコ=大仏だとすると、年会費は拝観料ということか。
    拝観料なら仕方ない。謹んでお支払いしよう
    http://toyokeizai.net/articles/-/186323?page=4
    【コストコで「得」できるという大いなる勘違い 「年会費=大仏の拝観料」だと割り切れ】の続きを読む

    このページのトップヘ