生活

    1:Godbless You ★:2017/01/08(日) 19:50:32.94 ID:CAP_USER9.net
    家庭から出されるごみは、分別(ぶんべつ)して資源化されるようになっている。
    ごみ出しのルールは市町村ごとに決められているが、このルールを自治体行政が自ら破っていたとしたら、由々しき事態といえよう。
    一般家庭向けに配布される「ごみカレンダー」では、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源ごみ」などと分別され、地域・曜日ごとのごみ出しルールが定められている。
    収集場所に出されたごみは、通常は市町村のごみ収集車が集めて、焼却炉を備えた清掃工場などに運んで燃やす。
    しかし曜日を間違えて出したり、可燃ごみの中に不燃ごみが混入していたりすると、収集されず放置され、場合によってはペナルティーシールが貼られる。

    写真(1):清瀬市のごみカレンダー



    ごみは焼却処理や埋め立て処分されるが、焼却すれば煙突から有害物が排出され、埋め立て処分も自然環境破壊につながるため、ごみ処理の基本は、資源として再利用してごみの量をできるだけ減らすということである。
    市民もこの点を理解しているから、ごみの分別・リサイクルに協力している。
    しかし、「不燃ごみ」、つまり「燃やしてはいけないごみ」として市民が分別し収集されたプラスティックごみを、行政が誤って焼却するという事件が起こっていた。
    実際に事件を起こした柳泉園組合を例にとりながら、この問題を報告する。

    写真(2):



    ■不燃ごみの8割弱の焼却

    不燃ごみ焼却問題を起こしたのは、東京都三多摩地域である東久留米市、清瀬市、西東京市の合計約40万人から出される可燃ごみを焼却する清掃工場である柳泉園組合【注1】。
    柳泉園組合には、3市から可燃ごみだけでなく、不燃ごみも運ばれてくる。
    再資源化するために分別したり、最終処分場に運ぶために破砕・減容化するためである。

    写真2は、西東京市が不燃ごみの分別方法を示したガイド資料だが、不燃ごみの中に金属、ガラス等の陶磁器などのほか、
    プラスティック製品類も含めるように指示している。
    3市では、このようにプラスティック製品類は不燃ごみとして出すように定められている。

    ところが柳泉園組合は、その不燃ごみの大半を焼却していたのである。
    柳泉園組合に3市から運ばれてくる不燃ごみの総量は年間約7000トンに上る。
    その内5000トン以上を焼却していたことがわかった。

    写真(図表1):「多摩地域ごみ実態調査」 平成27年度統計 東京市町村自治調査会発行



    この不燃ごみ焼却問題は2016年夏、西東京市の1市民からの通報でわかり、その後、NPO法人ごみ問題5市連絡会などの市民団体による調査の結果、柳泉園組合の「一般廃棄物処理基本計画」や「多摩地域ごみ実態調査」などのデータ(図表1)上、不燃ごみの約8割弱が焼却されていることがわかった。
    市民が不燃ごみとして分別したものが焼却されていれば、ルール違反である。
    市民団体が交渉を求める抗議書を柳泉園組合に提出して約2カ月経過した2016年10月24日、話し合いが行われた。

    構成3市(西東京市、東久留米市、清瀬市)の市民と、柳泉園組合が所在する東村山市の市民、そして周辺自治会からも参加した。
    市議会議員は、西東京市の森てるお市議、清瀬市の布施由女市議が参加した。

    これに対して柳泉園組合は、宮寺克己資源化課長と佐藤元昭技術課課長が対応した。
    交渉の中で柳泉園組合は、不燃ごみとして集められてきた約8割弱(76~77%)を焼却している事実、実質プラスティック類はほぼ全量焼却していたことを認めたのである。
    ところが、この交渉に参加した宮寺課長と佐藤課長は、現状のやり方について反省を示すどころか、今後も続けて行くことが柳泉園組合としての方針であると、驚くべき見解を述べた。

    写真:8月29日、抗議書を提出するNPOなどの市民や市議会議員(「ひばりタイムス」より)



    http://biz-journal.jp/2017/01/post_17654.html
    http://biz-journal.jp/2017/01/post_17654_2.html
    http://biz-journal.jp/2017/01/post_17654_3.html

     

    (続く)
    【【社会】収集された不燃ごみ、大半が焼却処理…東京で蔓延、危険な有害化学物質を空気中排出】の続きを読む

    WS000630


    1:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/01/06(金) 23:09:47.79 ID:CAP_USER9.net
    第28回「大人になったらなりたいもの」アンケート調査結果

    <男の子>
    ①「スポーツ選手」に明暗!?
    サッカー選手が7連覇。野球選手はベスト3圏外に転落。
    水泳選手はトップ10に返り咲き。リオオリンピックの影響か。
    http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2016_072.pdf

    【【調査】<大人になったらなりたいもの>男児の夢「スポーツ選手」に明暗!? サッカー選手7連覇、野球選手はベスト3圏外に転落】の続きを読む

    WS000579


    1:孤高の旅人 ★:2017/01/05(木) 21:12:31.92 ID:CAP_USER9.net
    「お客様は神様」今は昔 行き過ぎ言動後絶たず
    2017/1/5 06:30神戸新聞NEXT
    http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201701/0009803338.shtml

     かつて流行し、今も社会に根付く「お客様は神様です」という言葉が問い直されている。店員に土下座を要求したり、駅員に詰め寄ったりと、一部の客の行き過ぎた言動が後を絶たないためだ。他人への不寛容な風潮は強まるばかり。自らの心を押し殺して接客せざるを得ない労働は「感情労働」と呼ばれ、それが必要な職場で働く人を守ろうと、国に対策を求める動きも出てきた。(段 貴則)

     「1本の電話で1時間以上、苦情をうかがうこともある。さすがに悪意のある言葉を聞き続けると、心まで疲れ果ててしまう」
     兵庫県内の企業で、客の苦情などに対応するベテラン男性社員はこぼす。人格を否定されたり、「家まで行くぞ」と脅されたりする電話も受ける。
     「感情を抑えられない人が多く、こちらが女性社員の場合だと、かさにかかって牙をむいてくる」。言いがかりなどに対応する研修の開催も重ねている。
     飲食や鉄道など不特定の客と接する感情労働の現場では、客からの苦情や暴力も多い。
     昨年9月、列車遅延で客に対応していた近鉄の車掌が制服を脱ぎ捨て、高架駅の線路から約8メートル下の地面に飛び降り重傷を負った。ネット上では車掌をかばう声も上がった。
     この事例を受け、同12月、大阪市内で感情労働に関する集会が開かれた。感情労働従事者の権利を守るための韓国・ソウル市の条例を紹介。同市が職場環境の改善を支援する計画を3年ごとに作るほか、実態調査などの実施を定め、企業にも職場内で助け合う仕組みなどを義務付けたという。会場からは「日本では、お客様は神様という風潮が強く残っている」との指摘も。
     集会の主催団体が加盟する全国労働安全衛生センター連絡会議(東京)は、労働者が追い込まれる事態を防ごうと、客の暴力行為などの実態調査や対策を厚生労働省に申し入れた。
     「お客様は-」は昭和を代表する演歌歌手、三波春夫さんのフレーズとして流行した。ただ、三波さんの公式ホームページでは「お客様は聴衆。飲食店などのお客様ではない」と説明。「三波本人の真意と違う意味で使われている」「クレーマーには格好の言い分になっている」と現状を嘆いている。

    ■従業員の人権に理解を
    【鈴木謙介・関西学院大准教授(理論社会学)の話】 日本の感情労働は海外と比べても特殊。働く人は際限なく笑顔などが求められ、その対価も客の笑顔などの感情で受け取っているのが現状だ。使用者は給与と引き換えに労働力を提供してもらうのであり、感情はその対価にならないことを理解しなければならない。客側も、従業員には人権があり、職務として接することを理解すべきだ。

    【【社会】「お客様は神様」今は昔 行き過ぎ言動後絶たず】の続きを読む

    1:DQN ★:2017/01/06(金) 08:39:03.06 ID:CAP_USER9.net
    加熱式たばこの「アイコス」のみ喫煙できることを知らせる店内=鹿児島市鴨池1丁目の「麺匠樹凜」



    売れ行きを伸ばす加熱式たばこ



    たばこの葉を電気で加熱し、蒸気を吸う「加熱式たばこ」が全国的に売れ行きを伸ばしている。煙や灰が出ず、鹿児島県内でも徐々に広がりつつあるが、加熱式たばこを喫煙とみなすかどうかで、自治体や飲食店などで対応が割れている。加熱式たばこによる健康被害は研究段階として、慎重な対応を求める専門家もいる。

     米フィリップモリスの加熱式たばこ「アイコス」は、昨年4月に全国で販売され、9月時点で200万個が売れた。今も品薄状態が続いている。

     ランチタイムを全面禁煙としていた鹿児島市のラーメン店「麺匠樹凜」は販売直後の昨年5月から、加熱式たばこについては喫煙を認めている。店主の井上聡さん(52)は「たばこから煙が出ず、他のお客さんに迷惑を掛けない。これまでも苦情はない」と語る。

     対応を決めかねている店もある。チェーン展開する飲食店の店長は「他県や他社の状況を見ながら、今後検討していきたい」と話す。

    南日本新聞社:http://www.373news.com/_news/?storyid=81265
    【【アイコス】禁煙エリア、加熱式たばこは? 自治体・飲食店対応割れる】の続きを読む

    WS000575


    1:水星虫 ★:2017/01/06(金) 07:55:49.00 ID:CAP_USER9.net
    生活困窮者支援フードドライブ
    (しずおか県)

    *ソース元にニュース画像あり*

    http://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035687951.html?t=1483656577000
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

    家庭や企業で余っている食品を集めて生活に困っている人に無料で配る
    「フードドライブ」という取り組みが、5日から県内で始まりました。

    この取り組みは静岡市のNPO法人「フードバンクふじのくに」がおととしから行っていて、
    5日は浜松市役所など県内の167カ所に食品を入れてもらう専用の箱がもうけられました。
    「フードドライブ」は家庭や企業で余っている食品を寄付してもらい、
    生活に困っている人に無料で配布する活動です。

    受け付けている食品は賞味期限が1か月以上あり、缶詰やレトルト食品など未開封の食べ物が対象になります。
    食品の受け付けは、5日から今月末まで行われ、集まった食品は「フードバンクふじのくに」や
    行政を通じて生活に困っている人や子どもたちに提供されるということです。

    「フードバンクふじのくに」事務局の鈴木和樹次長は
    「年末年始にあたたかいご飯を食べられない子どもや高齢の方がいらっしゃるので、
    家庭で余っている食品があったら寄付していただきたい」
    と話しています。

    01月05日 18時58分
    【【フードドライブ】年末年始にあたたかいご飯を食べられない方がいらっしゃいますので缶詰やレトルト食品など未開封の食べ物の寄付を!】の続きを読む

    WS000565


    1:孤高の旅人 ★:2017/01/05(木) 09:46:24.77 ID:CAP_USER9.net
    脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見
    神戸新聞NEXT?1/5(木) 7:30配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170105-00000002-kobenext-sctch

     兵庫医科大(兵庫県西宮市)のグループが、脳梗塞の組織の中に神経細胞を作る細胞があることを発見し、それを採取、培養して移植することで、脳梗塞で死んでしまった脳細胞を再生させる研究を始めた。死んだ神経細胞は再生しないという定説を覆す発見で、グループは「今後2年余りで、臨床試験の前段階まで持っていきたい」と話す。(武藤邦生)

     脳梗塞は脳の血管が詰まり、脳の神経細胞が死んでしまう病気で、後遺症が出ることも多い。その組織の中に神経細胞を作る細胞があることを、同大先端医学研究所の松山知弘教授、中込隆之准教授らが2009年、マウスの実験で発見。15年には、血管の周囲の細胞が脳の一大事を受け、神経細胞などに変化できる「多能性」を獲得していることが分かった。

     体のさまざまな細胞を作れる多能性幹細胞といえばiPS細胞が有名で、それに比べると発見された細胞は多能性が低いと考えられるが、体内で自然に生まれる。グループは重症の脳梗塞を起こしたヒトの脳でも存在を確認し、「iSC細胞(虚血誘導性多能性幹細胞)」と名付けた。

     この細胞の移植によって脳の再生も期待できることから、既に培養したマウスのiSC細胞をマウスの脳に移植し、ある程度、正常に機能している状態を確認。さらに昨年11月、日本医療研究開発機構(AMED)の支援を受けて始めた研究では、ヒトのiSC細胞をマウスに移植した場合の効果を確かめる。

     マウスで効果があれば、ヒトへの応用の可能性も開けるといい、「iSC細胞はもともと体内で作られるもので、移植しても、がんなどの危険性は低い」と中込准教授。研究責任者で、脳神経外科の高木俊範助教は「脳梗塞の脳には再生させようとする働きがある。そのメカニズムを生かした治療につなげたい」と話す。
    【【医療】脳梗塞で死んだ細胞再生 兵庫医科大、定説覆す発見】の続きを読む

    WS000561


    1: ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/04(水) 20:05:00.17 ID:ZCC+7NuU0.net BE:695656978-PLT(12000)


    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161231-00000005-pseven-life&p=2

    93歳・佐藤愛子氏 自著が売れて「それじゃ日本は滅びます」

    高度成長のころまでの日本人は、働け働けでしゃかりきに生きていましたが、ゆとりができてからあれこれ考えるようになりましたね。
    損をしたくないとか、楽に儲けようとか、変わっていった気がします。私は社会評論家じゃないので詳しくはわかりませんが、漠然とそう感じます。
    .

    「本が売れたからってなんぼのもんじゃい」という感じをはっきり言って私は持っていて(笑い)。そう言うと本を買って読んでくれた人への感謝がないのかと思われるけど、「読まれる」のは一番うれしくてありがたいことですよ。
    .

    「テレビに出たら本が売れる」とか言われると、気に入らないのよ。われながらそこは偏狭で、金を手で受け取るのも嫌がったという先祖のじいさんの霊がついてるんじゃないかしら。
    .

     ただ、出版社の人が、売れてほしいというのはわかります。相手の立場というのがわかるのも九十歳になったからで、若いときは全然わからなかったですね。
    .

     怒り方だって、これでも昔よりはだいぶ、怒りが持続しなくなったんですよ。かつてのうちの夫婦喧嘩なんて壮絶で、
    亭主が集めていたサボテンの鉢を片っ端から投げ合って、たまたま居合わせた友達が「まったくここのうちはかなわんよ」と言いながら掃除をしてたぐらいですから(笑い)。
    【両親がいつもケンカしてた家庭あるある】の続きを読む

    1:シャチ ★:2017/01/03(火) 21:04:33.02 ID:CAP_USER9.net
    男ならカワサキに乗れ-。ライダーが1度は耳にするこの言葉通り、骨太なイメージを持つ川崎重工業の二輪車事業が大きく変化している。
    昨年から国内販売店網の再編に乗り出し、同社の二輪車ブランド、カワサキを扱う専売店を増やして顧客の間口を拡大。
    店内にはおしゃれなライダー用衣類やオリジナルブレンドのコーヒーなどを用意し、
    バイク好きのみが集うイメージから脱して幅広いファンの獲得を目指している。

     昨年11月2日夜、東京・南青山にあるイベントスペースで、カワサキを専売する「プラザ」店の刷新を祝うパーティーが開かれた。
    「1日限りの0号店」と称した会場には二輪車展示と並び、ファッション誌に載るようなライダー用衣類を着けたマネキンが置かれ、
    すがすがしい香りの演出も施されていた。

     ファッションブランド代表らによるトークショーやロックバンドのライブも開かれ、従来と大きく異なるイメージに驚かされた。
    川崎重工子会社、カワサキモータースジャパンの寺西猛社長は、「カワサキのお店は“濃い”利用者が多くて入りづらそう、
    という印象を変えたいと思った」と話した。

     寺西氏が語るようにカワサキはホンダなど競合メーカーと比べて熱狂的なファンが多い。排気量750ccの「ZII(ゼッツー)」と
    通称で呼ばれる代表車種は簡素ながら流れるような車体デザインや、渋い色使いが人気を呼んだ。昭和40~50年代の
    販売だが、ある中古車販売サイトではいまだに約150万~450万円と新車を上回る額で取引されている。

     男らしいイメージから不良マンガにも頻繁に登場し、伝説の不良が型破りの教師として活躍する作品『GTO』の主人公、
    鬼塚英吉の愛車としても知られる。

     ほかにも、「男ならカワサキに乗れ」の由来となる宣伝コピーがついた「ゼファー」など名車は数知れない。
    主婦らに人気だった50cc以下の原付きスクーターをつくらず、大排気量が中心のラインアップも骨太な印象をより強くした。

     近年は主力のスポーツ車「ニンジャ」シリーズが安定した人気を誇る。その結果、川崎重工の二輪車を扱う
    「モーターサイクル&エンジン」事業は平成27年度の営業利益が157億円で、売上高に占める利益率は4.7%と堅調に推移している。

     ただ、おひざ元の国内市場の縮小は激しい。27年の国内市場は約37万台となり、ピークの昭和57年に記録した
    約328万台から9割近く縮小。ホンダとヤマハ発動機は不採算の50cc以下の原付き事業で業務提携を検討するなど
    各社は戦略の見直しを迫られている。

     川崎重工も昨年6月、カワサキの専売店「プラザ」店を現在の6店から31年度に20倍の120店に広げる方針を発表した。
    32年度からプラザ店はファンの多い大排気量を中心に全車種を扱う一方、ホンダなど他ブランドも扱う販売店は
    排気量400cc以下の車種に限定して差別化。専用の店内音楽やコーヒーを提供してブランドのイメージを伝え、
    幅広い顧客との接点として活用する。

     さらに、ライダーと対話して感情などを読み取り、助言する人工知能(AI)を使った二輪車の開発にも着手する。
    最先端技術を使うことで、「単なる移動手段ではなく、ライダーが操る悦びを味わうためのマシン」(同社)にすることで顧客を広げる考えだ。

     川崎重工は30年度にモーターサイクル&エンジン事業の営業利益を210億円、利益率は6.0%まで引き上げる目標を掲げる。
    骨太なブランドイメージに、おしゃれや最先端技術のスパイスを加え、ファンを広げることができるかどうか。
    今後のカワサキに注目したい。(経済本部 会田聡)

    産経新聞 1/3(火) 15:15配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00000517-san-bus_all
    画像 「ZII」と呼ばれるカワサキの代表車種「Z750 FOUR」の中古車は高額で取引されている(写真:産経新聞)

    【【二輪】男ならカワサキ、不良のバイク、骨太…そんなカワサキがイメチェン、おしゃれなイメージで幅広いファンの獲得目指す】の続きを読む

    1:新規スレッド作成依頼1060-353@チンしたモヤシ ★:2016/12/29(木) 07:53:07.74 ID:CAP_USER9.net
    ザックリ
    ノロウィルスは、汚染食品とゲロとウンチに入ってる。火を通せば大丈夫。
    カーペットのゲロの乾燥チリをほんの少しでも吸い込むと感染する。
    ノロウィルスはエボラと同じエンベローブウィルスでアルコール消毒が効かない。
    塩素系漂白剤の百円のハイター類似品をゲロ床にドボドボぜいたくにかける。

    厚労省のノロウィルス対策
    Q19 患者のふん便や吐ぶつを処理する際に注意することはありますか?
    http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/dl/040204-1.pdf

    ノロウイルス、全国で警報 06年以来の最大級の流行



    小川裕介2016年12月27日17時10分
    http://www.asahi.com/articles/ASJDW51FVJDWUBQU005.html

     国立感染症研究所は27日、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の患者報告数が、直近の1週間(12月12~18日)で1医療機関あたり20・89人に上ったと発表した。全国平均で警報レベルの20人を超えるのは過去最大級の流行だった2006年以来。

     感染研によると、全国約3千カ所の小児科など定点医療機関から報告された患者数は、18日までの1週間で6万6015人で、11月に入ってから急増している。

     1医療機関あたりの全国平均は20・89人。都道府県別に見ると、山形が47・27人で最も多く、宮城34・08人、埼玉31・66人、宮崎30人、東京28・46人、三重23・47人、兵庫24・08人、大阪21・25人、愛知20・9人などと、21都府県で警報レベルの20人を超えた。

     集団感染の発生場所をみると、幼稚園と保育所が約4分の3を占めている。ウイルスの分析では近年流行していない「GⅡ・2」というタイプのウイルスが大半を占め、免疫のない幼児がかかりやすくなっているとみられる。北里大学と感染研が詳しく解析したところ、「GⅡ・2」が変異し、過去に感染した人もかかりやすくなっている可能性があるという。片山和彦・北里大教授(ウイルス感染制御学)は「一つのタイプのウイルスがこれだけ感染を引き起こすのは大流行した06、12年以来」と話す。

     感染性胃腸炎の流行は例年、冬休みに入るといったんピークを過ぎるが、春先まで続く傾向がある。引き続き、こまめな手洗いや嘔吐(おうと)物の適切な処理が大切だ。

    関連
    【神奈川】寿司店で集団食中毒 客10人からノロウイルスとアニサキス検出 大和市の「すし道楽」
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482577248/
    【食中毒】ホテルで158人食中毒、ノロウイルス検出 北九州
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482726241/
    【ノロは熱に弱い】厚木の中華料理店でノロ食中毒 男女21人が下痢や嘔吐などの症状訴え
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482947299/
    【【医療】ノロウイルス、全国で警報 2006年以来の最大級の流行 百円の塩素系ハイターでドボドボとゲロ床消毒】の続きを読む

    WS000446


    1: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/27(火) 22:38:58.43 ID:FmIw7+Jm0.net BE:695656978-PLT(12000)


    http://www.asahi.com/articles/ASJDW5KC9JDWUGTB00N.html

    18歳以下の甲状腺がん、計145人に 福島県検査

    福島県は27日、東京電力福島第一原発事故時に18歳以下だった約38万人に対する甲状腺検査で、7~9月に新たに10人ががんと診断され、計145人になったと発表した。

    県の検討委員会は「これまでのところ被曝(ひばく)の影響は考えにくい」との立場を変えていない。

     甲状腺検査は、2011年秋から13年度までの1巡目(先行検査)、14~15年度の2巡目(本格検査)が終わり、今年度から3巡目(本格検査の2回目)に入っている。

     9月末現在、がんかがんの疑いがあるとされたのは、6月末時点から9人増の計184人。うち116人は1巡目で、68人は2巡目で見つかり、3巡目ではまだ報告されていない。

    1巡目では102人が手術を受け101人ががんと確定、1人は良性腫瘍(しゅよう)だった。2巡目では手術を受けた44人でがんが確定した。

    6月の発表では、事故当時5歳だった1人ががんと診断されたが、新たにがんと診断された10人に5歳以下はいなかった。

     県の検討委員会は、被曝の影響が考えにくい理由として、チェルノブイリ原発事故に比べ福島県民の被曝線量が少ないとみられることや、がんが多発した5歳以下にほとんど発生していないことを挙げている。

     県では3カ月おきに最新の検査結果を発表している。
    【実は放射能ってたいしたことないんじゃ・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ