生活


    WS000046

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:822935798-PLT(12345).net
    ローソンは、同社が販売した缶入りスープ「じっくりコトコト コーンポタージュ」が変色しているとの申し出を受け実施した調査結果を発表。
    同環境の商品数本に変色の事実が確認されたとして、販売を一時中止した。
    https://news.biglobe.ne.jp/trend/1107/blnews_171107_2844047930.html
    【【敗北】ローソン、「じっくりコトコトコーンポタージュ」販売中止 変色の事実を確認】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/06(月) 01:54:35.12 ID:CAP_USER9.net
    筆記体



    ■ゆとり教育で中学英語から消えた筆記体

    ブロック体と呼ばれるA、B、C……。楷書体あるいは活字体とも言い、よく目にするアルファベットです。アルファベットにはブロック体のほかに、筆記体もあることは周知のとおりです。

    筆記体は近頃、見かける機会がめっきり少なくなりました。学校でも教えていません。円周率が3.14から3に変わった、いわゆるゆとり教育の一環として15年ほど前に学習指導要領から消えたためです。

    脱ゆとり教育へと方針変更された2002年にも他の項目が復活するなかで、筆記体が復活することはありませんでした。「アルファベットの活字体の大文字及び小文字」を教えればいいということになっています(学習指導要領)。

    身近なところで状況を尋ねてみると、都内の公立中学校で教えている例はまずないようです。一部の私立中学校では教えている例もありましたが、せいぜい1コマを費やした程度。その後の英語授業でも使っているという例はありませんでした。地方では一部の中学校で教えている例もありましたが、その後の授業で使っているという中学校はやはりありませんでした。

    だからといって、筆記体の書ける中学生がひとりもいないわけではありません。独学で習得したアルファベットを書き、「かっこいいだろぉ」と得意げに見せてくれました。中学生、とりわけ男子には筆記体への関心の高い子どもがいるようです。
    .
    ■英語圏でも筆記体は使われなくなっているようだが・・・

    ゆとり教育で筆記体が除外され、脱ゆとり教育でも復活しなかった正式な理由は定かではありません。巷で言われているところでは、詰め込み教育による中学生の負担を軽減するほか、ネイティブの英語圏でも、とりわけ若者層は筆記体を使わなくなっていることがあるようです。

    もっとも、詳細に見ていくと、英語圏といっても主に米国で使われなくなっただけで、英国では使われているそうです。さらに英語圏でないヨーロッパやアジアなどでも筆記体は使われているようです。

    また、実際に書かなくても、看板や商号などのネーミングに一種の飾り文字として使用されるのは珍しいことではありません。もし完全に筆記体を知らない人ばかりになってしまったら、海外に行ったとき、看板や商号が読めなくて困ることもあるのではないかと心配にならないでもありません。

    そして、三角比。筆記体を知らない中学生にサイン、コサイン、タンジェントは、どう教えているのでしょうか。
    .
    ■英語で習わない筆記体を、数学で習得する中学生

    直角三角形の3辺のうち2つの辺の比を表す、サイン(sin)、コサイン(cos)、タンジェント(tan)。頭文字の筆記体を使って説明された記憶のある人はかなり多いのではないでしょうか。

    筆記体を知らない中学生に教えるとき、CやTは形が似ているのでいいとしても、問題はSです。ブロック体と筆記体ではかなり形が異なります。

    中学生に尋ねたところ、筆記体を使って説明するのは邪道とばかり、図形理論として三角比を説明する学校もありましたが、少数派。また三角比を説明するために筆記体A~Zをあらためて教える学校、そしてS、C、Tのみを教える学校もありましたが、これも少数派でした。

    大半の学校では、「(知っているものとして説明する)先生の話を聞いているうちに、こんなSやC、Tもあるんだとなんとなくわかった」というものです。子どもならでの柔軟な頭脳のなせるわざでしょう。このままでは、いずれ筆記体を知らない大人ばかりになります。そのとき、固くなった大人の頭脳ではたして、誤解を生まないでスムーズに納得できるのかどうかは疑問です。

    >>2以降に続く

    配信11/4(土) 22:50
    投信1
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00004359-toushin-bus_all&p=1
    【【英語】ゆとり教育で消えた筆記体、不都合は何ひとつないのか】の続きを読む

    WS000039


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/05(日) 12:40:29.86 ID:VBRpfhag0 BE:264168779-2BP(2000)
    超お安いPB牛乳とメーカー品
    美味しいのはどっち?

    7名の料理のプロと主婦20名で実食テストを行い、本家ブランドよりもおいしくて、お値頃なプライベート商品を調査する本シリーズ。今回は、牛乳についてリポートします。

    超お安い牛乳は買ってよし?

    パックの牛乳って、どのスーパーでも売り場は広くズラッと色々な種類のもの並んでいますよね。
    価格も日々変わるし、とくに超お安い牛乳は、「美味しいのかな? 品質は大丈夫なのかな」と、不安になる人も多いのではないでしょうか。

    そこで編集部では、定番のメーカー品とスーパーやコンビニから出ている安価なPB(プライベートブランド)の牛乳とを飲み比べを行いました。
    飲み比べたメーカー品の牛乳はこちらです。

    明治乳業
    明治おいしい牛乳
    購入価格:235円/1000ml

    じつはどの牛乳も味に大差なし 価格の安さで選んで良し!

    明治乳業「おいしい牛乳」を含め、PBの成分無調整牛乳を比較したところ、なんと、味の違いはほぼナシという結果に!
    牧場の搾りたてならまだしも、紙パックでは味に差はありませんでした。

    今回、ご協力いただいた料理のプロからも「PBでも十分においしいです。
    牛乳は価格の安さで選んでOKです」との言葉をいただきました。というわけで、迷ったときは、ズバリ価格で選ぶべき。その日の最安を狙うのが牛乳選びの正解でした!
    牛乳は、安いPBでも十分美味しいんです! 今回比較したPBの牛乳を、最安順にご紹介したいと思います。

    http://the360.life/U1301.doit?id=1760
    【料理のプロ「スーパーで売ってる牛乳は味に大差なし。一番安いのを選んでOK」 】の続きを読む

    WS000007


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/04(土) 16:40:04.65 ID:CAP_USER9.net
    11/3(金) 17:14配信
     産休・育休が広がっていて、それが同僚男性らの負担になっている。私の夫は楽しみにしていた娘の小学校入学式に出席できなかった――そんな朝日新聞への投書がネット上で激しいバッシングを受けている。ワーママ(働くお母さん)に対する批判と受け止められたからだ。

     一方で、この投稿内容は正論ではないか、という賛同の声もある。実は、「モンスターワーママ」なるものが存在していて、会社で「ワーママ特権」を利用し、同僚に迷惑をかける例が数多く報告されているからだ。

    ■「妊娠するなら会社やめろといわんばかりの酷い投稿」

     朝日新聞(2017年10月31日付朝刊、東京本社版)の「声」欄に掲載された「育休の肩代わり 過重負担では」という投稿が、激しい批判を浴びている。長崎県の40歳主婦の投稿で、夫が娘の小学校入学式のため休暇を申請したが、直前になり同僚の女性が育休を延長してしまった。楽しみにしていた夫は出社を命じられ、式に出るのを諦めた。夫は産休している同僚の仕事を殆ど肩代わりしたため過労が重なり、同じように過労で倒れてしまった人がいる。自分は片手間に育児はできないと考え、正社員だった会社を辞めている。その結果、子供の成長に寄り添う喜びを得た、とし、それぞれの家庭に事情はあるのだろうが、

      「産休や育休の肩代わりが同僚男性らの負担になっている現状に気づいてほしい」

    と結んだ。

     これに対し、ツイッターではワーママに対する「個人攻撃だ」として激しい批判が起きた。悪いのは会社の制度や上司だろう、といった感想も出て、

      「はいはい、会社辞めずに『育児を片手間に』やってる兼業主婦がここにいますよー憎いかー憎いだろー 」
      「妊娠するなら会社やめろといわんばかりの酷い投稿ですね。妊娠で会社辞められる投稿者さんは、幸せな一握りの人間であることをわかっているのでしょうか?」
      「つまり、育休取るなと。育休取るくらいなら他人の負担も考えろと。笑わせてくれますね。他人の負担を考えてないのはどっちだよ」

    などといったことがつぶやかれた。

     一方で、

      「母親の育児休暇は、男親の入学式の出席より優先されて良いのだろうか?」
      「この1年は旦那さん仕事が増えて、奥さん心配もストレスも溜まりつつ我慢してたところに、絶対に家族を優先させて欲しいイベントでトドメ刺された感じ。入学式の家族写真って一生物だよ」
      「妊娠したのなら、一旦、退職して下さい なぜ、育休を取る必要があるんですか? 子供を産んで子育てに専念し、子供の手が離れるようになったら 社会復帰できるくらい、仕事の実力のある人だけが キャリアウーマンと言えるのです」

    などといった擁護、賛同もツイッターには出ている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-00000006-jct-soci
    【【話題】「ワーママの育休が同僚男性の負担に」 投書欄の訴えに「笑わせるな!」と批判殺到も「モンスターワーママ」なるものも存在】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/02(木) 09:29:06.21 ID:CAP_USER9.net
    朝日新聞 2017年11月1日19時44分

    ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は1日、支払いを電子マネーやクレジットカードだけにした実験店を東京都内に6日に開くと発表した。
    現金の管理を完全になくすなどして従業員の作業効率を上げ、深刻化する人手不足に対応する狙いだ。

    東京都中央区に6日、開店する「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」は、現金のやりとりをなくすため、入り口にレジを置かず、電子マネーのチャージもできない。
    店舗入り口に「現金お断り」を知らせる表示を出す。

    注文はテーブルのタブレット端末から。代金も同じタブレット端末で、電子マネーやクレジットカードを使って支払う。
    店舗運営の作業が減ることで、約40席の店を3人で運営できるとロイヤルHDはみている。

    今後は、この店で得たノウハウを主力の「ロイヤルホスト」の店舗などにも導入していく方針だ。(牛尾梓)

    6日に開店する完全キャッシュレスのレストラン「GATHERING TABLE PANTRY」(ロイヤルホールディングス提供)





    http://www.asahi.com/articles/ASKC15V5KKC1ULFA02T.html
    【【企業】「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD】の続きを読む

    WS000028


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/11/01(水) 17:04:28.76 ID:CAP_USER9.net
    35歳から54歳の未婚者の約半数が「あえて結婚していない」として、結婚を望んでいないことが分かりました。

    明治安田生活福祉研究所が35歳から54歳の男女1万人を対象に行った結婚意識に関する調査によりますと、未婚者の49%が「あえて結婚していない」と答え、「結婚したいができていない」の51%とほぼ同数でした。

    「あえて結婚しない」理由としては「元々、結婚を望んでいない」という独身主義が最も多く、「独身は精神的・時間的に自由がきく」が続いています。また、男女とも年齢が高くなるほど「今さら、結婚するような年齢ではない」との回答が多くなっています。

    逆に「結婚したいが、現在も独身でいる」理由としては、男性では「家族を養うほどの収入がない」、女性では「希望の条件を満たす異性に巡り会わない」がトップでした。このほか、これまでに経験した結婚のチャンスについて聞いたところ、「0回」と答えた人が男性で57%、女性で42%となり、「3回以上」と答えたのはともに1割ほどでした。

    ---明治安田生活福祉研究所---
    2017年 35~54歳の結婚意識に関する調査(2017年10月27日)
    http://www.myilw.co.jp/research/report/2017_03.php
    http://www.myilw.co.jp/research/report/pdf/myilw_report_2017_03.pdf

    ■あえて結婚していない理由
    (「もともと結婚を望んでいない」)
    男性 5人に2人
    女性 3人に1人

    ■結婚したいものの現在独身でいる理由
    男性 「家族を養うほどの収入がない」3割
    女性 「希望の条件を満たす異性に巡り合わない」4割

    ■一生独身でいることを決意・覚悟した理由
    (「結婚に向いていない」)
    男性 4割
    女性 3割

    ■45歳以上でやっぱり結婚したいと思うようになった理由
    (「老後1人で生活することへの不安」)
    男性 4割
    女性 5割

    ■これまでに経験した結婚のチャンスが「0」回
    未婚男性の6割
    未婚女性の4割

    ■理想・条件を下げておくべきだったと考える年齢
    男性 30代前半
    女性 20代後半~30代前半

    ■結婚相手として希望する相手の年齢
    男性 「自分よりも年下」
    女性 「自分と同年齢層」

    ■結婚相手に求める理想・条件を下げた年齢
    男性4割 30代前半
    女性4割 20代後半

    ■理想・条件を下げて後悔している50代前半既婚者
    男性 4割
    女性 6割

    配信2017/10/27 16:21
    テレ朝ニュース
    http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000113232.html

    【【調査】35~54歳の未婚者 半数が「あえて結婚していない」 「結婚したいができていない」とほぼ同数】の続きを読む

    WS000048


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/29(日) 10:45:55.48 ID:CAP_USER9.net
    「お通し」めぐり訪日観光客とトラブルも 法的な規制は困難との見解
    2017年10月27日 11時5分 写真:東洋経済オンライン

    勝手に出てきたお通しに疑問を感じたことがある人は少なくないでしょう(写真:kou-aozora/PIXTA ピクスタ)

    居酒屋などで最初に出されてくるお通し。注文した料理が出てくるまでの酒のさかなだ。すぐ出せるように作り置きしてある料理が300円程度の価格で少量提供されることが多い。なかには、1000円を超えるお通しを出す店もある。

    だが、最近の訪日観光客の増加を反映してか、外国人客に提供したお通しについての苦情が増えているという報道も見られる。無料だと思って食べたお通しの代金が会計時になって請求され、トラブルになるというケースだ。

    お通しは日本の文化という人もいる。お通しの語源について、「お客様をお通しした」、あるいは「注文を通した」という意味で出したからともいわれ、関西方面では突き出しともいう。お酒はすぐに提供できるが、料理は時間がかかるので、すぐに出せる1品があったほうがいいという気遣いから誕生したという説もある。それゆえにひと昔前は無料だったという証言も多い。

    お通しは利益確保の手段でもある
    チェーン店などが台頭し居酒屋が大衆化したことで、競争環境は厳しくなった。たとえば、客単価が3000円の店だったら300円のお通しを出せば、その10%を占めるわけだから、利益確保の手段にもなっている。おもてなしの役割を持つお通しが、店側にとって都合のいい売り上げ確保の手段になってしまっている側面もあるのだ。

    「お通しはおもてなしの心。料理人の腕がわかる」「季節感のあるお通しが楽しみ」とった意見がある。しかし、業務用のマカロニサラダや切り干し大根などで300円以上の代金を取る店も目立つ。

    大学生に消費生活上の不満を尋ねると、居酒屋のお通しを挙げる者が少なからずいる。お通しに支払う300~400円は大学生にとっては学食で食べる昼食1回分と同じ。食べたくないもの、嫌いなものでも代金を支払わなければならないのは納得いかないというのが不満の理由だ。

    そこで、私が兼任講師を務める立教大学法学部の消費者法ゼミで2014年に学生たちが都内の大手チェーン居酒屋10店舗を調査し、お通しの価格、内容、断ることができるかなどを調べた。


    お通しの提供は各店によって異なります(写真:jazzman/PIXTA ピクスタ)

    調査の結果、お通しを断ることができる店舗とできない店があり、価格は273円(税込み)から399円(同)だった。

    店舗によっては「お通しをご希望でない場合は遠慮なくお申し付けください」とメニュー記載する店があったり、「当店ではお通し代として380円を頂戴しております。ご了承ください」と提供を半ば強制するお店もあった。このときはチェーン店のみでの調査だが、何の表示や説明もなく提供され、会計時になって金額がわかる店も多い。

    学生を中心にアンケート調査も実施した。お通しの価格が思ったより高かった、嫌いなものやアレルギー成分の含まれたものが出されたことがあるなど、否定的な意見が大半を占めた。

    お通し文化そのものを禁止すべきとする意見はあまりなく、お通し提供の有無、価格、断れるかどうかを事前に表示し、消費者がそれを参考にお店を選べるようにすべきという意見が大半であった。そこで、お通しの制度や価格内容について、ゼミで表示制度の検討を消費者庁と東京都に要望した。現在、こうした表示を義務づける法律や条例はない。


    http://news.livedoor.com/article/detail/13807572/
    【【日本】居酒屋の「お通し」海外観光客から批判も 】の続きを読む

    WS000038


    1:ネタデス@\(^o^)/:2017/10/29(日) 20:48:50.49 ID:CAP_USER9.net
    みなさまこんばんは。
    ニュース速報+企画部長の餡子店長です。
    今回、このスレッドを立てた目的は、ニュース速報+で楽しく遊んでいただいている皆様から意見を募り、
    スレ立て人一同が、みなさまの要望に応えることができるような環境を、皆様と共に達成したいと思います。
    よろしくお願いします。

    では、本題に入りたいと思います。

    「ニュース速報+に足りないことは?」についてみなさまの意見を募集しています。

    みなさま気兼ねなく参加をお願いします。
    【【企画部】ニュース速報+板の禁止ソースに産経ソースを入れようと思う。反対意見がなければ明日の0時より実装します。 】の続きを読む

    WS000006


    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:228348493-PLT(16000).net
    とってもきれい!食卓を彩るビーツ料理でおもてなし大成功
    https://woman.infoseek.co.jp/news/gourmet/daylicious_1321

    ビーツってなに?
    ビーツとはサトウダイコンの仲間の野菜で、きれいな赤色をしています。食感が硬くて甘みが強く、ロシア料理のボルシチに欠かせない野菜です。
    ビーツを活かした料理とは?
    ビーツは洋風の料理によく合います。コンソメスープに加えると、ビーツの色素でスープが赤色になります。また、グリーンサラダに食べやすい大きさに切ったビーツを加えても、サラダが華やかに。いつものスープやサラダに加えるだけで、料理のバリエーションが増えますよ。
    【ロシア料理って何でメジャーじゃないの?あんなにデカい国なのに? 】の続きを読む

    1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:837857943-PLT(16930).net
    深刻な人手不足が続く新聞販売業界で、店から遠く部数も減少傾向にある過疎地域への戸別配達を維持していくため、
    小型無人機「ドローン」を活用する取り組みが動き始めた。産経新聞などを扱う韮崎新聞販売センター(山梨県韮崎市)が
    ドローンの開発を手がける「XYZ(エクシーズ)」(東京都新宿区)に依頼し、試験機を完成させた。韮崎滑空場で27日、
    実物の新聞を搭載したデモフライトが公開された。

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/171027/ecc1710272134002-n1.htm
    過疎地域への新聞配送の実用化に向けて実施されたドローンのデモフライト

    【ドローンで過疎地域へ新聞配送 山梨で実証実験 】の続きを読む

    このページのトップヘ