WS000060


1:ネタデス@\(^o^)/:NG NG BE:323057825-PLT(12000).net
農林水産省は8月9日、2016年の食料自給率を38%と発表した。

過去数年間は39%台で推移しており、昨年のこの数値は僅かな減少となったが、その原因は、昨年の台風続きで米などの穀物の収穫量が減少したことで説明がつく。
しかし、たとえこの自然災害がなかったとしても、低価格のオーストラリア産牛肉、カナダ産豚肉、チリ産ぶどうなど様々な輸入食品の影響で、日本人にとって昔からの食品である米が食事に占める割合は徐々に縮小してきている。

但し日本は、食料自給率を熱量(カロリー)ベースで計算している数少ない国の一つ。これは、国民の1日1人当たりの国産供給熱量が1日1人当たりの供給熱量をどれだけ満たしているかを示すものだ。
このため、国連委員会が作成している世界食料安全保障指数(The Global Food Security Index)では、2016年の日本の順位は109カ国のうち21位と、上位を占めている。

国の食料安全を保障するためには、どれほどの割合を国産品で満たせば良いのだろうか。その評価は、専門家の間でも大きく分かれている。
中には80%以上を国産品とすべきで、残りは他国からの輸入で構わないとする主張もある。
一方、社会学者であり、ロシアの中小企業家組織連盟「ロシアの支柱」の評議会員を務めるドミトリー・ネスヴェトフ氏はこの考えを否定している。
「スプートニク」編集部による取材の中で同氏が述べた見解を以下、引用する。

「国の食料安全を示す基準というものは存在しません。
国連世界食料安全保障委員会ではかつて、何らかの基準を定めようとする試みもあったのですが、各国の状況があまりにも異なっているため、全ての国を共通の物差しに当てはめるのは不可能だと分かったのです。
但し、食料安全に関して2つの見方が注目されるようになりました。それは、物理的または経済的な利便性です。物理的利便性とはインフラ発達度のことを表しています。
これには、全ての国民が全ての居住地域において、定められた国民栄養基準に合った量と種類の食料を購入することを可能とする流通インフラの発展度合いも考慮されます。
もう一つの経済的利便性とは、これらの食料を購入できる国民の購買力に関連しています。
そして

日本人が低い食料自給率を気にしないのは何故?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201708244014818/
4:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 09:59:45.86 ID:3Z3BRiKX0.net
安倍の糞野郎がグローバルを推し進めて国内産業を壊そうとしている
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:00:23.42 ID:737C3LMe0.net
戦争しないんならいいんじゃねーの?ハナホジ
6:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:00:30.03 ID:G5ncRWwn0.net
カロリーベース
71:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:16:21.09 ID:oL3Ublzc0.net
>>6
これ。
9:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:01:11.98 ID:auUMGavD0.net
カロリーベースでは、違った話になるし、
そもそも肥料は、中国から買ってるから
肥料売ってくれなくなったら終わりなの知ってるから
51:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:09:46.59 ID:S5xevyqi0.net
>>9
ここまでわかってるのこいつだけ
80:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:19:34.73 ID:uJHMzL3C0.net
>>9
最悪な事態のときは肥溜めがあるじゃないの?
今は溜めないが…
82:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:19:50.83 ID:sVudTi/b0.net
>>9
リン酸と石油食ってるようなもんだからな
この分野だけで見ればトルコと仲良しになって中国を切った方が良いと思うけど
10:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:01:14.84 ID:EYV+3MY/0.net
じゃあ99%輸入に頼ってる石油はどーすんだよ
47:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:08:33.20 ID:JZTN6O5b0.net
>>10
石油は輸入してるから食料自給率が低くても良い理由にはならない
防衛をアメリカに頼ってるから日本は自主防衛しなくていいっていてるのと同じ
12:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:01:46.28 ID:rzQj3TO20.net
ウリナラは主体農法で万年豊作で自給率100%ニダ
21:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:03:14.43 ID:ZP0+Eboi0.net
>>12
お前らは自分のクソ食ってるもんな
13:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:01:47.40 ID:A6JTp/Nm0.net
実はそんなに低くないんじゃなかった
14:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:01:47.55 ID:Dpdw+Qvq0.net
豚と牛やめたら80%行くだろ
32:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:05:23.35 ID:xhElvgFK0.net
>>14
飼料のほぼ100%が海外産だからね…
15:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:02:19.64 ID:xmQk8hfB0.net
諸外国に対しての安心材料だからだろう
18:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:02:43.91 ID:Ess0luuR0.net
何人なら気にしてるの?
23:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:03:40.84 ID:iA9Jbytn0.net
皮膚感覚で食料余り過ぎと感じているから
22:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:03:28.22 ID:b16jZeu/0.net
貧乏人は中国産毒野菜食ってろって事だよ
24:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:04:08.65 ID:RTGQFLNh0.net
コメだけならなんとか
25:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:04:24.22 ID:xhElvgFK0.net
財務省の「国民一人当たりの借金」と農水省の「食糧自給率(カロリーベース)」

一体いつまでこんな馬鹿な数字出すんだろうな…国民が騙されると思ってるのか?
政治家は騙されるのか?
27:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:04:32.05 ID:uF1duDRv0.net
まあ輸入先を比較的分散化させてリスクヘッジはしてると思うけどね
29:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:04:59.48 ID:gvxuKMiZ0.net
個人でで対策してるんじゃねーの?
実家には田んぼと畑があって、近所に配る程度の米と野菜なら揃う
東京が駄目になったら帰る
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:05:03.56 ID:C8Y127pB0.net
カロリーベースの食料自給率なんて気にしてるのは日本だけ。

世界に比べて低いなんて言ってるのは、あくまで農水省の推計。
外国は統計すら出してない。
34:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:05:49.47 ID:3oe9JNOA0.net
>>1
マスコミが反日組織だから
35:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:05:50.62 ID:b9VcGJmL0.net
外食産業が栄えないとマスコミに広告費が流れないじゃん
36:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:06:14.46 ID:BZMGPFhfO.net
だいたい農協のせい
37:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:06:15.08 ID:qJSVxl4z0.net
でも金額ベースだと、一個1万円のマンゴーで何日生活出来ると思う?
38:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:06:34.59 ID:aYOmqBqK0.net
[ ::━◎]ノ 農協が嫌われてるから.
39:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:07:00.33 ID:a3a9dGSx0.net
いざとなったらクロレラとミドリ虫があるよね
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:07:07.15 ID:GkKcA8+R0.net
ベースがカロリーベースなら低くてもおかしくない
41:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:07:49.12 ID:z4jPE9Pg0.net
世界から孤立しない限りは大丈夫
52:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:10:16.92 ID:WqutXKl5O.net
>>41
いやいや
真面目に考えないとヤバイ
外国にキンタマ掴まれてるのと同じだぞ
輸出禁止で戦争しないでダメージを与えられる
55:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:12:20.77 ID:j9uT8iCH0.net
>>52
日本が買わなかったら死ぬぞ
56:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:12:35.04 ID:Gq3d6F+S0.net
>>52
食料自給率にはいろんな指標があって、
最近注目されてるのが潜在的食料自給率といって餓死しないだけの食料を国内でどれだけ自給できるかって数字があって、
それは380%もあるんだよ。
65:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:15:34.76 ID:xhElvgFK0.net
>>52
ちゃんと自給率を計算してから言うべき…この「食糧自給率」は農水省が予算欲しさに自分たちの都合の良い計算してるだけ。

例えば自給率の分母には「廃棄食品」とかも入ってる。
45:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:08:18.07 ID:+fZXzDP90.net
買わされてんでしょ?
46:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:08:19.16 ID:Hw4x+V0e0.net
本当これはどうにかするべきだわ

肉が高いのはトウモロコシなど家畜の餌を輸入に頼ってるからだし

米は完璧なのに、マスゴミ達は米は毒と叩きして
小麦粉マンセーイメージ操作するし
(実際は小麦粉の方が吸収率も早く腹持ち悪く糖尿病になりやすいのに)
77:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:18:34.17 ID:M2zLSGkC0.net
>>46
いまの日本には家畜の飼料を生産できるだけの耕地面積がないんだよね
48:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:09:10.46 ID:gwrl/6rL0.net
エネルギー自給率が6%なんだよね
それなのに食料自給率を気にしてもしょうがないから
食料生産にだってエネルギーは必要で、そのエネルギーを海外から手に入れてるわけで
49:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:09:24.41 ID:rzQj3TO20.net
そもそもかつての米騒動見りゃ、自給率高い作物=安心じゃねーしなぁ
50:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:09:33.42 ID:8V8z+JZE0.net
今は困ってないからかな
53:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:12:07.50 ID:vnYd8Yte0.net
最悪 日本人は米食ってれば死にはしない
今は米作り過ぎないようにしてるからいざとなったら米をたくさん作ればいい
54:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:12:09.67 ID:UdOa4oBm0.net
日本の狭い国土で
これだけの人口分の食料の自給率を上げようとしたら
農業人口と農地を最低でも10倍にしないとな
59:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:13:53.71 ID:Cyc6ly2W0.net
エネルギーも肥料も輸入に依存していて輸出産業死んで外貨獲得できなくなったら日本は終わり
農業は輸出で食っていける極一部の分野と海外に歯が立たない分野に2極化してる
輸出できる分野は助成を拡大していき、歯が立たない分野は直接的な助成ではなく
田寄せや大規模農場といったさらなる効率化方面に補助金を重視させたらどうだろう?
60:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:14:25.78 ID:/u3VDFGC0.net
この話題になると肥料は種は輸入だから~って言われるけど
穀倉輸出国が自然災害や天候不良になったら食料だけ限定的に枯渇する可能性だってあるだろう
61:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:14:41.35 ID:JZTN6O5b0.net
政治家やメディアが農産物を輸出して世界で戦えとか言ってるのはお笑い

国内大会で勝てないのに世界大会で勝とうみたいな
74:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:17:29.36 ID:xhElvgFK0.net
>>61
神戸牛は人気だし(和牛の遺伝子は海外に持ち出されたけど…)、日本の米は中国で人気あるんでしょ?
黒門市場に来てる外国人観光客は果物買いまくってるぞ。
62:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:14:59.94 ID:RmRwZvVF0.net
日本人は肉体労働を蔑視するからな
63:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:15:11.27 ID:afhglvRB0.net
戦略的にアメリカに自給率握られてるからな
高めようとすれば叱られる
脱アメリカなんて防衛的にとんでもないが、出来ない理由の一つではある
66:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:15:43.38 ID:FY3dmD+30.net
家庭菜園しかやっていないサラリーマンが日本、農家が外国
サラリーマンは食品以外のものを作り、農家はサラリーマンの作る商品を買う
67:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:15:44.34 ID:wWj6bj840.net
あまり誰も言わないけど、日本の自然環境なら
いざとなればいくらでも食糧は増産可能ってのが大きいと思う
78:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:18:54.39 ID:a0WCJ/jd0.net
>>67
農業にもノウハウが存在するわけでね
一度失われれば再び手にするのは困難を極めるよ
ミッシングなんとかってやつだわ
68:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:15:58.69 ID:Xw/tizDy0.net
廃棄しまくってるのにそんなこと言われてもな
スーパーやコンビニに言ってくれ
70:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:16:14.06 ID:+cRUV0n70.net
現状農業は化石燃料を農作物に変換しているようなもんだからな
農産物が入ってこないような世界情勢になれば当然化石燃料も入ってこないだろうし
72:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:16:51.74 ID:5eFPx8kg0.net
エネルギーや飼料を無視した自給率に意味があるのか
76:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:18:16.10 ID:wnuFpZoq0.net
リスクの問題を無視する意味が分からない
世界的に天候が悪くなったら輸入できなくなるんだぞ
氷河期きたらどうすんの?
79:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:19:20.37 ID:4VTHkcQJ0.net
>>76
そんなレベルだと食糧とか気にするレベルじゃなく死ぬんじゃね
81:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:19:49.48 ID:hclJWY2f0.net
あえてアメリカの食料政策にのせられて弱い国のふりをしてるだけだぞ
いざとなったら変態的技術で200%余裕だから
83:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:20:40.68 ID:Yx04GTym0.net
米はあっても味噌と醤油がなくなるのはキツイ
89:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:24:11.49 ID:uF1duDRv0.net
>>83
なんとしても道産子をロシアから死守しないとな

エネルギー問題は反原発バカが足を引っ張ってるけど
少しづつでも技術革新で、まず消費を減らす事に成功しつつあるな
次に、いかにエネルギーを生み出すか、これは水素社会を目指している事で未来には解決してると思う
85:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:22:38.51 ID:PX4gJ/7m0.net
企業等が農業参入すれば片付くだろうな
まあ獣医師じゃないけど岩盤規制がどうとかって話だよな
86:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:23:03.40 ID:+cRUV0n70.net
いざとなったときにまず困るのは大都会に住んでる奴、便利さが一気に不便さになるんだからね
88:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:23:30.94 ID:nEt5jHN10.net
>>1
マスコミが話題にしないから
90:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:24:55.54 ID:g63LG2Xe0.net
勘違いしてる人が多いけど
自給率って需要に対する供給量であって、
人口に対する供給量ではないから
コメすら自給率100%と言ったところで
日本全体だとコメの需要とコムギの需要がほぼ半々、
つまり輸入が止まると
麺類やパンを食べてる人間がコメに手を出さずに大人しく餓死してくれない限り
コメの自給率はいきなり半分になる
91:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:25:22.33 ID:hclJWY2f0.net
肥料と飼料をどうするかだな
効率悪い牛やめて豚と鶏メインにして、肥料は人糞でいこうか
97:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:27:17.03 ID:xhElvgFK0.net
>>91
計算方法変えた方が手っ取り早くない?
カロリーベースを金科玉条の様に奉る意味がわからん。
92:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:25:38.66 ID:yywp+3W00.net
日露の境界が源なのに、それを分かってないのが日本の公民ども
93:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:26:00.97 ID:cz36JgvJ0.net
戦中・戦後の貧しさにも耐えたという実績があるから
94:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:26:01.24 ID:hI3nRCVV0.net
最悪米があると言う予防線が危機感薄くしてるのはあるだろうな
99:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:27:52.65 ID:g63LG2Xe0.net
>>94
コメの現在の需要、おおよそ6000万人ぶんが供給できるだけで
輸入止まると日本人の半分はコメすら食べられなくなるけどな
95:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:26:18.67 ID:M+xLKipn0.net
北海道なんて8割使ってないのに自給率200%超え
余裕
103:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:28:47.75 ID:uF1duDRv0.net
>>95
道産子の場合2割しか人が住んでないと言える
96:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:26:37.40 ID:2X1jRKlF0.net
肉の脂身落としたの食べればいい。畜産用の米、むぎをもっと作らせる。米あまりで耕作放棄地はめちゃあるから本気でやればすぐできる。
100:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:28:02.06 ID:C8Y127pB0.net
コメ農家に補助金出す言い訳に過ぎないのに、あつく語っても仕方ない。

鳥のエサにバカみたいに補助金をつぎ込んで、自給率アップとか安心するバカがいるわけで
101:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:28:16.55 ID:oezjEDTO0.net
多少値上がりしても手に入るから
102:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:28:39.46 ID:F6bwAtU00.net
農協に足元見られたくないから
104:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:28:48.50 ID:Yx04GTym0.net
お花畑だから
105:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:30:16.80 ID:ED+44mV60.net
インドとか中国はほぼ完全自給だけど
農民人口が5~6割なんだっけっか
日本は2%とかだもんな
107:ネタデス@\(^o^)/:2017/08/24(木) 10:31:04.84 ID:hI3nRCVV0.net
ノウハウはあるんだし備蓄もあるんだから戻すのは可能だろ
まあそれもこの先は解らないが

鯨にしたってそういう日本の数少ない食料防線なのに
欧米様が言ってるからヤメロー
とか言う工作員と踊らされる馬鹿結構いるのが本当に理解できん
日本人が低い食料自給率を気にしないのは何故?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1503536273