1:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:10:48.39 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00010000-doshin-hok

「眠りを覚ましてやったぞ」

釧路市阿寒町の元酪農家佐々木幸一さん(95)は4月、約60年前に故障した
原動機付き自転車のエンジンを自力で復活させた。「もう一度よみがえらせたい」と
昨年秋から7カ月かけて修理。エンジンを別の古い自転車に取り付けて動くようにし、
5月には公道を走れるようナンバーも取得した。60年の時を超えて復活した原付き
自転車を前に、「眠りを覚ましてやったぞ」と満足そうだ。

修理費用は2千円

旧阿寒町生まれ。少年時代から機械いじりが好きだった。戦時中は1942年(昭和17年)
に徴兵され、シンガポールやビルマ(現ミャンマー)などの戦地に赴いた。終戦後は
46年に帰国し、阿寒に戻って家業の酪農を継いだ。

54年頃、原付き自転車を中古で購入した。搾った牛乳を町内の集乳場へ運ぶために
活用していたが、5年ほどでエンジンが故障。使わなくなったが、「いつか役に立つはず」
とエンジンを自転車から取り外し、自宅で保管を続けてきた。

約60年が過ぎた昨秋、知人が譲ってくれた古い自転車を見て「これなら昔のエンジンが
取り付けられるはず」と思い立った。

エンジンを分解して部品の状態を確認したところ、点火装置の一部で「ポイント」という
小さな部品が壊れていた。古い部品の一部を移植する方法を考え、試したところ
思った通りに作動した。エンジンは元通りに組み立てて古い自転車に搭載し、
ベルトの位置などを調整。昔のように人が乗って走行ができるようになった。
修理費用は2千円足らずだった。


「エンジンがかかった時の感動は忘れられない」。
自力で修理した原付き自転車を前に笑顔を見せる佐々木幸一さん



5月には市に申請してナンバーも取得した

2:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:11:19.28 ID:xr6xeKwS0.net
いい時代の人、団塊の前の
88:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:44.49 ID:900qQrnC0.net
>>2
技術も伝統も団塊が絶った
143:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:46:00.39 ID:fLsIl5FU0.net
>>2
戦争を経験した世代…自分たちで壊れたものを修理し、工夫して使う
団塊の世代…「焼け跡をここまで発展させたのは俺たちだ」とうそぶく一方、WordやExcelも使いこなせず逆ギレ
         団塊ジュニアもクズ気質を受け継ぎ職場や地域で大暴れ

日本人としての格の差は明らかだな
3:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:11:50.79 ID:QklOlMTx0.net
爺い、かっこいいぞ
37:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:22:02.64 ID:vcYSFoEc0.net
>>3
欲しい
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:12:29.20 ID:XjDKdYnx0.net
かっこいいなあ!
6:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:13:28.35 ID:qAN41pW50.net
俺の股間の息子の眠りも覚まして欲しい。
21:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:19:12.14 ID:oKVTwsWN0.net
>>6
そして元気な息子と一緒に集乳場とかいうところに行って集乳したい
188:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:55:47.59 ID:GK7iM63B0.net
>>21
「ススキノ行って僕のチンポミルクも搾乳されたい!」の間違いか?
7:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:13:36.72 ID:GcdzpIrb0.net
だな。団塊のクソ率は異常
特に最悪なのは昭和23年前後生まれ。マジで酷い老害が多い
9:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:14:00.56 ID:MKMu+dkk0.net
道路でコケて後続車に轢かれて終わり
105:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:37:42.75 ID:AoItCht40.net
>>9
後続車が何時間後にくると思ってるんだ?
釧路をなめるな!
11:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:15:42.09 ID:PXfU2Mbl0.net
うちの親が戦後に家に原付つき自転車があったといってた、
こういうのだったんだろうな、はじめてみたわ。
12:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:16:07.71 ID:I7wI2Kt50.net
原動機付自転車って呼び名の理由が分かったわ
16:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:18:19.47 ID:BMXoW14K0.net
これから流行りそう。
レトロ復活って感じで。
これは混合オイルなんだろうけど。
18:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:18:40.14 ID:SDQOdHlv0.net
アシスト自転車が昔からあったとは
19:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:18:47.62 ID:4XWWhixE0.net
と 永遠の眠りにつく爺であった
20:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:19:04.82 ID:XXvtk0nv0.net
中国の田舎の写真みたいだな
22:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:19:12.27 ID:mzkkHXGZ0.net
新しいの買えよ あぶねーだろ
27:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:20:07.68 ID:nMwv7yGo0.net
マイク「どうだいエド!これは高値で売れそうだ!」
エド 「・・・・・・・・・」
160:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:50:08.02 ID:BEqj1Xcg0.net
>>27 結構デカそうだからエドが乗るといい感じかもな
28:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:20:44.16 ID:JOUkigQW0.net
明治生まれの爺さんが昔乗ってたな
車がメジャーになる前の代物
29:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:20:46.40 ID:yrQhMMYn0.net
原付じゃなくて原動機を復活させたんだろ。
176:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:52:54.55 ID:hJWY7sXh0.net
>>29
これが原付の元祖なんだよ。
38:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:22:24.38 ID:uwM2JumB0.net
そして一か月後・・・
おじいさんとバイクは、揃って深い眠りについた。
39:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:22:25.35 ID:KwoKVWBG0.net
ワインみたいにエンジンも熟成させると良くなるわけか
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:22:32.93 ID:3gIulHJH0.net
ポイントの故障なら
当時に業者さんに修理してもらっていたら
天寿を全う出来たんじゃ…
72:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:30:22.28 ID:VI4tHC3Z0.net
>>40
ポイントなんて消耗品なのにな。
僕の親がベレットに乗ってた頃でも、玄関にポイントとか転がってたぞ。
41:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:23:22.84 ID:M3Kmn7kR0.net
このじじい、寿命のギネス更新まである
43:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:23:37.69 ID:9iO8sRAw0.net
本田のA型でもないな
ボルボでもないし
46:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:24:32.35 ID:bibA+lF80.net
初期型のはペダル付きだったのは覚えてるけど、60年前?
1960年代からこんなのあったのか。
58:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:27:03.17 ID:9iO8sRAw0.net
>>46
ホンダの1947が初期型だったよな
66:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:28:35.94 ID:PXfU2Mbl0.net
>>46
もっと前と思う。戦後5年位してでは。
60年代になると自動車の運転免許を取り始める人も出だしたころかと。
48:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:25:37.55 ID:nWoFd4lh0.net
公道で走ってはいけないよ
60:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:27:26.83 ID:BwhTzQWe0.net
>>48
法的には良いんだろうけど、まあ、そう思っちゃうよな
49:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:25:43.28 ID:3KyRcgp20.net
一昨日30年以上放置していたトップカーを直してやったら持ち主のおっさんが感動してたわ
55:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:26:36.81 ID:hRhR8q7s0.net
方向指示器もバックミラーもない
北海道は一体どういう基準でナンバープレートとれるんだよ?
57:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:27:01.89 ID:OB/0vxWq0.net
つか自転車と思って見たらバイクみたいで意外とかっこいいな
65:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:28:09.29 ID:Ex0xMgu30.net
>>57
うん。ジイサンがカッコいいわ!
64:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:28:08.12 ID:cbv7D9IC0.net
>>1
想像以上にカッコよかった
67:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:28:38.72 ID:WXFELyZ8O.net
すばらしい。
ここには感動がある。
物作りには不可欠なものだ。
69:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:29:56.27 ID:O+zrx2Iq0.net
これぞまさに「原動機付き自転車」ですな
当時は道も荒れてただろうし、30キロ制限もうなずけるというものです。
今のミニバイクに同じ制限を義務付けるというのはどう考えてもおかしいと思いますよ。
まるでキチガイです。
71:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:30:10.19 ID:EAkzQPhc0.net
モトラド「名前が必要だよね?名前つけてよ爺さん」
74:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:31:26.47 ID:HQAwDScY0.net
本田宗一郎が女房のためにつくったという初代のバイクはこんな感じだったんじゃない。
あるいはそのものか?
75:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:31:31.06 ID:5x3wsYvZ0.net
ミヤータかツノーダか?
82:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:33:27.35 ID:9Ky0ROAa0.net
>エンジンを別の古い自転車に取り付けて動くようにし

修理ちゃうやん
90:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:54.33 ID:OB/0vxWq0.net
>>82
別の同じ型の自転車に乗せてエンジンを修理した、だぞ
151:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:48:39.08 ID:WXFELyZ8O.net
>>82 役所でいうとフレームが本体なので。
年式が若いフレームに古いエンジンは保安基準を満たさない場合が多いが、
老いたフレームに新しいエンジンは、フレームが作られた当時の保安基準で可否が決まるから乗せやすい。
83:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:33:48.32 ID:bAcSoA+80.net
ホンダのスーパーが付かない最初のカブも、こんなのだったね。
家に写真が有る。
燃料タンクが白い湯タンポみたいな奴。
85:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:00.27 ID:o+FHhs3B0.net
このデザインの自転車ほしいな
86:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:03.00 ID:PXfU2Mbl0.net
これ出だしは自分でペダル漕ぐの?
87:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:23.16 ID:3ZMuBVUq0.net
老い先短いのに
もっと他にすることあるだろw
89:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:34:52.37 ID:GOFkigVJ0.net
巻き込み事故おこさないでくれよ
92:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:35:15.81 ID:YPhH2Ilb0.net
エンジン保管してたのもすごいが
車体を保管していた知人もすごいw
93:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:35:32.28 ID:xSxzg6cN0.net
ええええこれかっこいい
94:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:35:40.40 ID:kpuCCDAC0.net
かっけぇな。(´・ω・`)

じいさんやるな。これで黄泉平坂も賽の河原もラクに逝けるぜ。(´・ω・`)
96:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:35:52.33 ID:RMSp9xF60.net
死んだ曾祖父さんもバイク乗りで蔵にメグロの残骸があった
98:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:36:50.03 ID:X+GUmU1y0.net
この時代の人って何でこんなに元気で長生きなの?
今のが医療も生活水準も遥かに高いのにこんな元気なおじーちゃんいないよね
100:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:37:12.08 ID:CyObe0Td0.net
三途の川を渡るならマウンテンバイクの方がいいな
102:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:37:18.44 ID:HzgHET1MO.net
さすが元帝国軍人らしい気骨さだわ
103:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:37:19.04 ID:UPZN5rJz0.net
スズキのダイヤモンドフリー号もこんなんだったな。
106:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:37:46.96 ID:Wkoev+pL0.net
意外にスタイリッシュやな安全性は低そうやが
109:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:38:06.90 ID:sWt5RGMN0.net
ねんがんの げんつきのねむりを
さましてやったぞ !


そう かんけいないね
殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
110:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:38:30.72 ID:2rT29iY+0.net
意外と外見イカすなあ、俺も欲しいと思ったよ。
爺さん良くやった、カッコいいぜ。
114:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:39:49.56 ID:CXDzNhVb0.net
うちの親父は73で体は至って健康なのに能動的な趣味皆無で毎日テレビ観るだけの生活でいつボケるかと戦々恐々なのに
115:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:39:52.93 ID:OO9wV9hJ0.net
いいねえ爺さん!!ジジイはこうでなくちゃ
116:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:39:56.14 ID:OB/0vxWq0.net
この自転車って重いのかな
129:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:43:00.19 ID:PXfU2Mbl0.net
>>116
昔の三角自転車は超重い。鉄の塊。
そのかわりブレーキもワイヤーじゃなくて鉄の棒だったw
119:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:41:09.50 ID:BEqj1Xcg0.net
そして60年後今度は原付が男性を起こすのであった
120:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:41:17.44 ID:RWrFQQBq0.net
>>1
これが、原チャリ、ということか!
かっこいいな。
125:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:41:55.02 ID:xWFxDFmt0.net
95歳www

健康年齢の凄さを感じるな
おまえらではその歳まで自力生活出来る奴なんかおらんやろうw
126:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:42:20.49 ID:xfT1ItdX0.net
足が熱そう
128:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:42:50.01 ID:l0jzCyUe0.net
>>1
60年前って原付きに免許無かった時代?
132:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:44:01.93 ID:RMSp9xF60.net
そういやもう明治生まれってほとんど生き残ってないんだよな
144:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:47:01.14 ID:PXfU2Mbl0.net
>>132
95歳でも大正生まれじゃあ?
90歳で昭和元年生まれとかいってたような。
133:ネタデス@\(^o^)/:2017/06/19(月) 09:44:02.13 ID:H45IkSQm0.net
自転車も格好いいが爺さん最高にかっけえ!
盗まれないように気を付けてなー
【のりもの】「眠りを覚ましてやったぞ」、95歳男性が60年前の原付を自力で復活させる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497831048