WS000040


1:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:01:01.32 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2017/05/30299276.html?p=all

全国から多くの参拝客が集まる「出雲大社」(島根県出雲市)の正式な読み方は、
「いづもたいしゃ」ではなかった――。そんな指摘がツイッターに寄せられ、
「全然知らなかった」などと反響を呼んでいる。

では、出雲大社の「正式な読み方」とは何なのか。J-CASTニュースが2017年5月30日、
出雲大社の担当者に話を聞くと「正式には、『いづもおおやしろ』と読みます」と話した。

■「ずっと『いづもたいしゃ』だと...」

出雲大社の「読み方」が話題になったのは、あるツイッターユーザーが5月11日、

「出雲大社の読み方は『いずもたいしゃ』じゃなくて『いづもおおやしろ』だぞ」

と指摘したのがきっかけだ。この投稿が複数のネットメディアで紹介されると、
ツイッターやネット掲示板には、

「全然知らなかった」
「ずっと『いづもたいしゃ』だと思っていました...」
「長年人間やってきて今初めて知った事実に衝撃」

などと「初めて知った」との反響が相次いで上がった。

確かに、出雲大社の公式ウェブサイトのアドレスは「izumooyashiro.or.jp」。
サイト上の「よくあるご質問」ページでも、「一般的には『いづもたいしゃ』と申しておりますが、
正式には『いづもおおやしろ』です」と説明されている。

では、「いづもたいしゃ」と読むことは「間違い」なのだろうか。出雲大社の担当者は
5月30日の取材に対し、

「正式な読み方ではありませんが、決して間違いではありません。実際、私たちも電話での
応対などの場合では、呼びやすい『いづもたいしゃ』という読み方を使う場合もあります」

と話す。ただ、式典など正式な場では、必ず「いづもおおやしろ」と読んでいるという。

■「分社」の場合は「いづもたいしゃ」

だが、茨城県笠間市にある「常陸国 出雲大社」の正式な読み方は、
「ひたちのくに いづもたいしゃ」。この神社は1992年、島根県の出雲大社の「分社」として創建。
その後、2014年9月に本社から「独立」し、単独の宗教法人となった。

なぜ、こちらの場合は正式名称も「いづもたいしゃ」なのだろうか。「常陸国 出雲大社」の
高橋正重(ただしげ)権宮司は取材に対し、

「そもそも、『大社(おおやしろ)』という言葉は、島根県(出雲市)の出雲大社だけを指すものです。
なので、私どもだけではなく、島根県の出雲大社から『分社』した神社はすべて、『おおやしろ』
ではなく『たいしゃ』と読むのです」

と説明した。

2:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:01:47.65 ID:MbhtG9f40.net
星雲それは
438:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:10:22.35 ID:hLaootp90.net
>>2
素晴らしいw
299:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:04:39.09 ID:VQfWfMjJ0.net
>>2
君が見たひかり
383:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:43:38.83 ID:l/AzbiD40.net
>>299
ぼくが見た希望
409:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:52:19.01 ID:KFyhiAG20.net
>>383
青雲それは
421:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:56:27.72 ID:eFpJj2uZ0.net
>>409
♪ふれあいの心
56:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:27:44.40 ID:UfSJ+Gqs0.net
ところで、

東(し)  雲(ののめ
東(しの) 雲(のめ)
東(しのの)雲(め)

どれが正解なんだよ
69:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:37:17.95 ID:zg0dtO+40.net
>>56
元々は「篠の目」らしいから、

「東(しのの)雲(め)」だろうね。
92:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:46:56.31 ID:UfSJ+Gqs0.net
>>69
なるほど、長年の疑問が解決した
165:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:15:14.06 ID:PUp0zMSC0.net
>>69
質問主ではないが参考になった。
57:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:28:25.40 ID:NKlzvH1X0.net
まじかよ
58:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:28:40.86 ID:QHN6JakmO.net
ああ、そう


で?
59:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 05:28:42.00 ID:lS7iwmCE0.net
こちらもよろしく

170:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:16:41.29 ID:9QI3iADTO.net
秋葉神社の本家はアキハだよね
172:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:17:17.71 ID:lS7iwmCE0.net
やっぱお前らソフトバンクなの?
175:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:18:29.83 ID:smkpq494O.net
だいたい昔から お社は、オヤシロだよ

オヤシロとか オヤカタサマとか 知ってるでしょ?
オヤブンとか オオナヌシとか どっかで聞いたことぐらいあるっしょ
181:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:21:00.69 ID:FmsqP4SV0.net
いずもって読んでた
低学歴ですまん
182:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 06:21:56.88 ID:lS7iwmCE0.net
読み方重要やで

大神神社をおおかみ神社って読んじゃダメやで
おおみわじんじゃやで
美輪明宏とかmiwaが怒っちゃうぞ
298:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:04:05.49 ID:ampaldav0.net
いづもたいしゃと言わない人を見たことがない
300:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:04:44.44 ID:kDy6QaKI0.net
この手のは漢語をもとに江戸国学が原理主義的に
「復原」した大和訓みだから、たぶんタイシャのほうが古いゾ
304:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:05:50.63 ID:pzXCpjC10.net
オヤシロ様なのです ニパー(^o^)
305:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:06:12.88 ID:Dtuk1Nox0.net
東海林をしょうじって読むようなもんだろ
307:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:06:52.11 ID:4vR4CZ7e0.net
秋葉原も昔は「あきばはら」って言ってたらしいね
312:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:08:40.26 ID:OTs+zACe0.net
>>307
「あきばっはら」とかね
427:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:59:31.49 ID:wRGT9oCAO.net
本社と分社で読み方が違う
日本人が好きな設定
428:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 07:59:46.07 ID:W74/xRbi0.net
もったいぶらずにしょっぱなに書けや
480:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:07:30.63 ID:C0ldD7r60.net
>>428 >もったいぶらずに
5分で終わるのに40分以上に引き延ばすのが今晩7時半からの「ガッテン」www
432:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:04:25.73 ID:U38iWd/l0.net
知ってたけど、普段はいずもたいしゃと読んでるわ
433:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 08:06:48.62 ID:SdFRra7C0.net
地域名の後に来る牛や犬を訓読みするのも気に食わない
472:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:02:13.41 ID:9d6CmuFm0.net
神社
大社
ある二つの系統

ニュースで大社をオオヤシロと呼んだのを聞いたことが無い
477:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:06:52.47 ID:+EZLsD9l0.net
>>472
例えになってるかしらんが日米政府は六者会合か六者協議と呼称するけどニュースは六カ国協議としか言わないでしょ
聞いたことが無くってもそういうものかと
475:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:05:58.19 ID:iL9DzZbO0.net
いちばんはじめはいちのみや
にはにっこうとうしょうぐう
(略)
いつついずものおおやしろ

だから、おおやしろは当たり前に使われてると思ってた
476:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:06:33.85 ID:K5yWK9LD0.net
正しくは、杵築大社(きづきおおやしろ)、なんだよ
出雲大社なんて呼び方になったのは明治維新から
縁結びとか、そんなことを言いはじめたのは平成から

明治維新までは他の多くの神社と同じく神仏混交
要するに、基本はお寺で、境内の一角に神社がポツンとあっただけ
そのご社殿は今でも出雲大社の一番奥にあり、ご祭神はスサノオ尊

明治維新で伊勢神宮派閥に対抗するため、
仏教色を徹底的に排除し(廃仏毀釈)、
ご祭神を変えて宗教団体として独立した
それが出雲大社であり、つまり、新興宗教団体なんだよ

ややこしいことに、宗教団体化する際に内輪もめして2つに分裂
その2つは今でも犬猿の仲
529:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:46:29.47 ID:/myCaHNe0.net
出雲大社は新興宗教、という言い方はどうなんだろうな。
教派神道(神道系新興宗教)の一派だったのは、間違いないんだけど。
532:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:47:45.11 ID:JzHD04fBO.net
おおくにぬしのみこと
=おおなむち(因幡の白うさぎに出てくる親切な若者)
ワニたちをだまして飛び石に使い高麗から跳んで渡ってきた因幡の白うさぎは、だまされたワニたちの恨みをかい生皮をはがれてしまう。
そこに父と兄たちの大荷物を背負って通りかかったのが後の大国主命おおなむち。
533:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:49:23.67 ID:D3kdCfB20.net
島根って本当うっとうしい。
535:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:50:36.70 ID:speiZwWx0.net
いずもたいしゃ
いづもたいしゃ
549:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 10:14:24.53 ID:haAWFtI30.net
(´・ω・`)きゃろらいん ちゃろんぷろっぷ きゃりー ぱみゅぱみゅ
みたいなもんだな
550:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/31(水) 10:18:39.92 ID:2HmiP+/r0.net
にっぽん
にほん

お好きな呼び方で
【文化】出雲大社の正式な読み方は「いづもたいしゃ」ではない。突如の指摘に「知らなかった」とネット騒然★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496174461