WS000224


1:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:06:28.76 ID:CAP_USER9.net
“象が踏んでも壊れない”アーム筆入やロケット鉛筆、クーピーペンシル――。
昭和生まれの人にとって懐かしい文房具です。

昭和時代に登場し、一世を風靡したこれら商品は今も市販されています。
平成の世になっても生き残る理由はどこにあるのでしょうか。

●アーム筆入

「アーム筆入」は、1965(昭和40)年にサンスター文具(東京都台東区)から発売されました。
形状は箱型で、ポリカーボネート製のボディには赤や青の色がついています。

それまでの筆入は、セルロイド製とプラスチック製が主流でしたが、セルロイドは燃えやすく、プラスチック製は割れやすいという課題がありました。
これに対し、ポリカーボネートを使用するアーム筆入は耐熱性に優れ、最大1.5トンまでの荷重に耐えられるという強靭さがセールスポイント。

1967(昭和42)年に「象が踏んでもこわれない」とのキャッチコピーで象が登場するテレビCMが放映され始めると、子どもたちの間で大きな話題に。
CM放映から5~6年で販売数が年間500万本、売上高約15億円というヒット商品へと成長しました。
同社マーケティング本部によると、2016年の年間販売数は1万本弱だといいます。

●ロケット鉛筆、クーピーペンシル

「ロケット鉛筆」は、ボールペンのような円筒状のボディに、鉛筆の芯がついたプラスチック製部品が多数入っており、芯が丸くなったプラスチック製部品を取り外して後ろから刺せば新たな芯が出てくる、という筆記用具です。
鉛筆のように芯を削らなくてもすぐに尖った芯が使えるという点が利点です。

台湾で生まれた商品で、日本では1970年代にコクヨなどが販売。
ロケットのような形状が子どもたちの人気を呼びました。

1980年代から販売している文具会社のレモン(東京都北区)によると、売り上げのピークは1980年代前半から1990年代後半。
コクヨなど撤退したメーカーがある中で、現在も小学生向けの丸軸タイプと、大学生から大人向けの六角軸タイプの2タイプを販売します。

1973(昭和48)年にサクラクレパス(大阪市中央区)から発売された「クーピーペンシル」もロングセラー商品です。
従来の色鉛筆とは違い、全部が芯になっていて広い面積を塗りやすい点や、消しゴムで消せるという点、折れにくい点が特徴です。
当初は小学生向けでしたが、現在は大人用ぬりえを楽しむ人々や幼児にも販売層が拡大しているそうです。

●多面マチック式筆入

昭和時代に人気を博した文具のなかには、市場から姿を消した商品もあります。
例えば、表や裏、真ん中など、さまざまな面が開閉する「多面マチック式筆入」。
サンスター文具によると、1978(昭和53)年ごろから3面、4面などの商品の人気が急騰しましたが、1980年代前半にはブームが終わったそうです。

同社は、多面式筆入れが流行した時代は“文房具がおもちゃも兼ねる時代”だったと振り返ります。
「学校に堂々と持っていっても良いおもちゃの代表が文房具だったのです。
しかし、現在は携帯ゲームやスマートフォンなどの娯楽が増え、文房具に玩具性を求めなくなってきました」。
現在、同社では「多面式」を販売していませんが、表と裏の2面が開く両面タイプについては、今日も小学校低学年の定番製品となっています。

■見た目がシンプルで使いやすい

一方、同社が扱う文房具の中で、アーム式筆入れが生き残った理由は「商品の一番の強みは変えず、その他の部分で時代に合わせて進化したこと」と分析。
現在のアーム式筆入れは、従来と同じくポリカーボネート製で持ち味の強靭さは維持しつつ、発売当初よりも安全面により配慮して丸みを帯びた形状になりました。

文具販売の「つばめや」(東京都渋谷区)社員で、文具店員が選んだ優れた製品を紹介するムック「文房具屋さん大賞2017」(扶桑社)で審査員も務める高木芳紀(よしのり)さん(45)によると、アーム式筆入やロケット鉛筆、クーピーペンシルといったロングセラー文具には、「見た目がシンプルで、使いやすさなどのメリットが分かりやすい」という共通点があるといいます。

「今日、優れた文具が市場にたくさん出回っていますが、文具店で見ても、それぞれ何が優れているのかすぐには分かりません。
これらロングセラーの文具は、それがすぐに伝わってきます。だからこそ長続きしているのではないでしょうか」



http://news.livedoor.com/article/detail/13009741/
4:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:09:27.31 ID:ydEtaXi60.net
像が踏んでも壊れないかわりに
いじめっ子が踏むとあっけなく壊れた
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:10:08.22 ID:jJK7qVMc0.net
練り消しゴム
6:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:10:18.39 ID:zCxHymlv0.net
アーム筆入れは3段になってたっけ?
あれなら割れんわなと子供心に思ってた
7:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:11:14.85 ID:CSCCcLCn0.net
JR神戸線 住吉駅で人身事故「若い女性が線路にいて轢かれてバキバキと音がした」
線路内に肉片散らばっている
https://goo.gl/zbrmn4
像がふ
19:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:18:48.69 ID:cLmVLR/X0.net
また昭和を語るスレかよ
21:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:20:04.73 ID:QU8EfIju0.net
今の新入生もピアニカ弾いてるのかしら
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:27:25.58 ID:N726ZejD0.net
鍵つき筆入れが流行ったんだが、うちでは買ってもらえないので、
持ってた筆入れにキリでかなり乱暴に穴を開けて南京錠を通した。
なんか違う気がした。
31:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:28:11.88 ID:nLLFIGaP0.net
ポケットザウルスは欲しかった
34:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:31:28.27 ID:sfMNAXLc0.net
>>31
ワギャンランドと一緒なのだと思っていた子供時代
33:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:29:55.60 ID:BuVO5bD+0.net
今や色鉛筆やクレヨンには、肌色ってペンは存在しないんだな
77:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:47:33.44 ID:0mBZJ1P10.net
消しゴム落としって全国区?
78:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:47:46.47 ID:l+wKxeMA0.net
象が踏んでも、って近所に象居ないしねぇ
79:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:48:26.49 ID:VkmDEFsU0.net
クラスに匂い付き消しゴムを食っちゃう池沼がいた
81:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:48:47.90 ID:DfHWDPJ70.net
ビー玉で遊んだりしたな
公園中を穴だらけにして、今考えるとえらい迷惑な事してたもんだ
82:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:49:16.84 ID:xnQCXJR40.net
画像ないやんけ!
129:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:07:13.39 ID:DfcAQXpCO.net
スーパーカー消しゴムをボクシーのノック棒を利用して
飛距離を競ってたのはうちの地方だけだったんだろうな(ドャ
183:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:19:19.16 ID:/4YOGwaX0.net
>>129
学校の机の上で周回レースしてたわ
だから飛びすぎると失格
133:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:09:37.58 ID:WGIfSLsH0.net
>>129
眼科の息子の吉住くんが専用の弾くやつをドヤ顔で持ってきてた
ボールペンの俺たちは村八分にしてやったけど
156:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:13:05.20 ID:DfcAQXpCO.net
>>133
今の「自撮り棒」もだけど
工夫してたものに【専用器具】ができるとなんか…ねえ
138:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:10:37.71 ID:nuKJRjJZ0.net
>>129
裏にホッチキス()の針を刺すチートもな
149:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:11:45.29 ID:iZdKWkID0.net
>>138
タイヤに接着剤塗ってツルツルさせてた
144:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:11:07.74 ID:gHzLe46l0.net
あの頃の1ダース鉛筆のノベルティは凄かった。金持ちの息子が真っ先に見せびらかすんだよね。ユニ坊主、星の砂、首チョンパ…
あと、そういうガキの家は科学と学習を両方取ってるのがデフォ
161:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:14:07.39 ID:PpJ5IzB90.net
>>144
その気持ちよーくわかるわ。
うちは貧乏だったんで、鉛筆1ダース買えなかったんで、金持ちの子が憎かった。
169:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:15:33.73 ID:V/KA5U6D0.net
>>144
野菜えんぴつんなんてのもあったね
145:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:11:25.49 ID:i6glIJV00.net
ゴルフゲーム出来る鉛筆キャップ
148:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:11:38.04 ID:DBg6gZAN0.net
クーピーか…
親の経済格差を痛感する非情なアイテムだったな
162:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:14:17.72 ID:V/KA5U6D0.net
>>148
普通の12色しか買ってもらえなかったわ
151:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:12:20.24 ID:WlpiTS0p0.net
三菱鉛筆ハイユニは小学生には高級品じゃった
文具店で燦然と輝いていたわ
152:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:12:27.85 ID:vwZTy8+v0.net
砲台のようになるビニール製筆箱
194:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:21:54.09 ID:xr2RvyHVO.net
図画・工作の時間

版画の授業になると、
彫刻刀で自分の指を突いて保健室行きになるやつが
必ずひとりはいた。
196:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:23:04.65 ID:DfcAQXpCO.net
>>1
いま気づいたが
筆箱の単位は【本】だったのか
197:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:23:12.47 ID:by3lA7xK0.net
サンスターなら「スパイメモ」って知っとるけ?
書いた後で水に溶ける紙だから、スパイメモなんだぜww
209:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:25:10.13 ID:DfcAQXpCO.net
>>197
しってるw
スパイグッズのセットで入ってた気がする
198:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:23:25.19 ID:hWWV0HJo0.net
1センチぐらいの色鉛筆の芯だけを30色ぐらい軸に装備したのがあった
芯をいちいち取り替えて使う
217:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:26:36.02 ID:DfcAQXpCO.net
>>198
あったね
いちいち替えるやつ
金色なんて使わねーよとw
219:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:28:08.60 ID:y3HkzmCO0.net
キン肉マン消しゴム、ウルトラマン消しゴム、スーパーカー消しゴム
220:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:28:29.68 ID:vG1ZxOUZ0.net
>>1
なつかしすぎて泣いたw
いろんなものが出てくる筆箱は持っていたな
ガキの頃は喜んで使っていたww
221:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:28:36.49 ID:xr2RvyHVO.net
色鉛筆
金持ちは二十四色
233:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:31:40.68 ID:by3lA7xK0.net
>>221
そう。子供の頃は色鉛筆の、色の種類を多く持ってる奴が偉くて尊敬された。
223:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:29:18.69 ID:xr2RvyHVO.net
色鉛筆に「肌色」があった。
226:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:29:54.74 ID:tv2uWXrO0.net
>>223
え?今ないの?
229:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:31:10.02 ID:xr2RvyHVO.net
>>226
無いんだよ。
左翼が禁止にした。
282:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:41:42.52 ID:xr2RvyHVO.net
アロンアルファが発売された時の衝撃。
指や瞼がくっついた子供が次々と病院行きになった。
285:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:42:49.98 ID:eUmINxX/0.net
>>282
まだ剥離剤とか気軽に買えなかったよね
今は100均にも売ってるのに
291:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:43:46.68 ID:Thfm1qhI0.net
>>282
アロンアルファは水に一滴落として遊んでたなぁ
水面に落ちるとすぐ固まって何気に綺麗な形になって面白かった
今の子供にはわかんない遊びだなww
296:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:44:36.18 ID:DfcAQXpCO.net
>>282
力士やレスラーが休めないときは
傷口をアロンアルファで固めるという処置法が確立したね
283:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:42:18.31 ID:FeJ9l7mL0.net
肌色って呼称が今ないってまじかよ
294:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:44:09.63 ID:zeBwQynS0.net
>>283
そらー人種問題になりかねんからなあ・・・
284:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:42:39.20 ID:9tUopYHN0.net
10色ボールペンは通信販売で買って数年間俺の宝物みたいなポジションになってた
今はスタイルフィットとかで普通の文房具屋で好きな色にカスタマイズできるよね
289:ネタデス@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:43:24.42 ID:qGFxs1AZ0.net
ウルトラマン消しゴムとスーパーカー消しゴムは総合するとどちらが人気あったのだろう?
どっちも凄い売れたから判定しにくいな。

ウルトラマン消しゴム相撲
スーパーカー消しゴムのパチンレース

やっぱ学校では大抵パチンレースだったからスーパーカー消しゴムが上なのかな?
キン肉マン消しゴムはLSIゲー時代に突入してた感じだから残念だけど上2つには及ばないかw
【話題】「象が踏んでも壊れないアーム筆入」「クーピーペンシル」…昭和生まれの人にとっては懐かしい文房具たちは今
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493679988