1:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:50:44.44 ID:mnHUo5U8d
転売屋撲滅宣言は多くの反響を呼んだ。
その中に

「高額転売しても買う客がいるということは値段の初期設定が間違ってるだけ」

「経済学的には需要と供給のバランスを転売屋が整えてるだけ」

「主催者はチケットを売り切ってるし、客はライブ見るためなら高い金払うし、何が問題なの?」

という意見も多くあることに驚いた。

転売を許さないお客さんと、転売を容認するお客さんの対談という記事も読み応えがあった。

■転売問題とはどのような構図になっているのか考えた

3:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:51:49.74 ID:mnHUo5U8d
この問題はいわゆる「経済学的な需給バランスによる価格決定問題」と決定的に異なるところがあると思う。それは(販売者)と(購入者)という2つのプレーヤーだけの話ではないところだ。

販売者は(主催者)と(出演者)に分かれる。すなわち事務所とアーティスト。
購入者は(来場者)と(転売者)に分かれる。すなわちファンと転売屋。

4つのプレーヤーが関係する問題なのだ。
これを整理すると問題の急所が見えてくる。

まず考えたいのは「誰も損してないように見える」問題。
損をしていないのなら騒ぎにはならない。損は誰かがしている。
損をしているのは誰なのか。何が損なのか。

■来場者と出演者の損失から紐解いていくことで明らかになる課題

(来場者の損失)

6:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:52:38.96 ID:mnHUo5U8d
1、まず、転売者の介入により、チケットが手に入りずらくなる。
2、その結果として転売者から購入すると不当に高い金額を払わなくてはならない。

(出演者の損失)

11:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:53:55.25 ID:mnHUo5U8d
1、転売者が転売を完遂しないと、当日に空席ができる。
2、チケットの販売枚数が来場者数と合わず今後の会場キャパを決めるデータが取れない。

ここまで整理して、損失可能性のあるプレーヤーは来場者と出演者だとわかる。
要するに主催者にはほぼ損失がないのである。ここがポイント。
よくアピールされる「売る方は損してない」というのは主催者のことだ。
だから主催者がなかなか声をあげなかった。
本格的にコストのかかる対策を取らなかった。
ならば損失があるはずの出演者は声をあげなかったか。
あげなかったし、気づかなかった。

なぜなら出演者の損失1、2は両方とも人気の規模に左右されるからである。
劇的に人気があれば、転売者の転売は絶対に完遂する。
そして、キャパシティに関してのデータなどいらない。
つまり、人気がものすごくある出演者なら損失は出ない。
そして転売者は人気のある出演者を狙う。

音楽業界が意見広告を出した半年後、問題はお笑い業界にも波及した。

小島よしおさんと狩野英孝さんのライブ事件だ。(この事件の詳細は過去記事参照。)
転売屋が売り残したからこそ、ここで初めて出演者の損失可能性が明らかになった。
中小規模の人気の出演者には損失可能性はあるが、転売屋のメインターゲットではないために顕在化する確率は低いということだ。
さらに、人気は変動する。この問題に取り組んでいる間に絶頂の人気は落ち着き、転売屋に狙われなくなったりする。

■損をしてきたファン(来場者)に起きた異変

13:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:54:14.29 ID:kvbeFfmEp.net
つうか>>1にソースはればいいだけなのにな
こいつマジもんの害悪じゃね?
16:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:55:07.99 ID:mnHUo5U8d
つまりこの4つのプレーヤーで確実に損をしているのは来場者だけである。
しかし、ここでまた大きな問題がある。
それはこの「守るべき被害者である来場者が時として転売者になる」ということだ。
「行けなくなったライブのチケットは売りたい」
という話だ。そのとき多くの人が思う。できれば高額で売りたいと。次の軍資金の足しにしたいと。

熱烈なファンはファンクラブに何口も入る。友人の名義を借りてまでチケットの抽選に応募する。
この結果(ファン活動としては努力と呼ぶべきか)、ときには必要以上の複数枚当たる事がある。

その結果、同じくファンや友達に譲ってあげたりするのだろうが、やがて5万出してもいい。10万出してもいいから譲ってほしいというファンがいることに気付く。

この場合、一般的には高く売れるならとその選択肢を採る人の方が多いと考えるのが妥当ではないか。
なぜなら、余ったチケットを高く売ることで、グッズが買える、次のライブの軍資金に出来る、売ったチケットの収益をプラスして手持ちのチケットを更にいい席と交換してくれる人を探したい。という経済活動に心理的なシフトをしてしまうのではないかと考えられる。

ここから、一部のファンに至っては専業化してしまった人達が出てきたのではないかと推測される。

■白黒の販売者が混ざり合いグレー視される転売サイト

17:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:55:38.50 ID:LplCr0Uqd.net
自賠責未加入撲滅の画期的なシステムも教えてよ
18:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:55:51.79 ID:l8J80OPb0.net
俺「数万人単位の大きなキャパシティの箱をフレキシブルに抑えるのは不可能ではないか」
24:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:56:35.37 ID:men1HhHx0.net
相手に伝わればいい
それとじばいせき
26:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:56:59.00 ID:vXsK7mwu0.net
なんで普通にリンク貼らないの?
29:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:57:14.35 ID:4nI02yhFd.net
>>26
ジバニャンはびびってる
27:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:57:02.46 ID:mZMdqPp3p.net
ち~んさんのスレを荒らすな
28:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:57:09.19 ID:UyldeT7k0.net
>損失可能性のあるプレーヤーは来場者と出演者

だから転売屋も損するだろってw
何ですべてのチケットが高値で転売できると思ってんだよ
30:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:57:28.87 ID:wmSogiiup.net
頼むからオリラジ中田氏は経済学を勉強してくれ
見えざる手によって価値が高くなるならそれが市場価格だとアダムスミスが百年以上前に看破してんだよ
31:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:57:33.04 ID:o5gXgjqy0.net
転載厨ち~ん
36:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:58:03.59 ID:kvbeFfmEp.net
ここは自賠責の日記だ
好きなだけ書け
37:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:58:26.05 ID:4nI02yhFd.net
とりあえず中田に知らせればいいのね
【すげえ気持ち悪い文章】オリラジ中田がなぜ転売がいけないのか、そして転売撲滅の画期的システムを発表! [347424933]
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1493171444