1:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:22:05.60 ID:CAP_USER9.net
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)の研究チームは、乾燥した空気から水を取り出す装置を開発した。エネルギー源として利用するのは太陽光だけであり、湿度20%程度の乾燥地帯でも、1日に数リットルの水を作り出すことができるという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

外気から水を得る技術は、チリやモロッコなど多くの地域ですでに利用されているが、これには湿度100%の霧のような環境が必要とされる。湿度の低い乾燥地域で空気から水を取り出そうとすると、既存の技術では水を結露させる表面を低温に冷却しなければならないため、エネルギー消費量が大きかった。今回の装置は、冷却に特別なエネルギーを使わず、太陽光だけで動作する点が注目される。

UCバークレーが開発した金属有機構造体(MOF: metal-organic framework)を用いて、MITが装置開発を行った。試作された装置では1kgのMOFを使用し、湿度20~30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成することができた。実験は装置を屋上に設置して行い、現実の環境下で動作することを確認した。

(以下省略、つづきは引用元記事で確認してください)

今回開発された製水装置。時間とともにチャンバー底部の復水板表面に水滴が集まる(出所:MIT)



MOFの模式図。有機リンカーは図中の線で表されている。金属イオンは線の交差部にある。
黄色の球体の領域は気体や液体で満たすことのできる多孔質の隙間である(出所:UCバークレー)



http://news.mynavi.jp/news/2017/04/20/052/
4:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:26:04.97 ID:Sx6sG1VQ0.net
焼け石に水
5:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:26:36.33 ID:ObRvIKtT0.net
星新一の小説みたいだね
95:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:00:09.63 ID:2kskl9TS0.net
>>18
既に書かれていたッ!
128:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:11:13.09 ID:3/wm+oK00.net
>>18
星新一にそんなネタあったのかw

SAWみたいだな. やっぱ天才だわ.
177:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:40:02.68 ID:efKksftG0.net
>>18は文才アリ
11:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:30:30.42 ID:sPreH4EI0.net
水素を発生させて空気中の酸素と結合させて電気と水を得たらいいのではないか?
16:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:31:24.18 ID:KaBvF8A60.net
>>11
水素とれるなら
水素自動車でつかえるな!
12:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:30:51.76 ID:7LsmpX6r0.net
空気から水取り出したら空気が乾燥してもっと喉乾くじゃん
そのくらい想定出来ない馬鹿なのか?
153:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:26:17.44 ID:3ZvKjIeL0.net
>>12
エアコンも他人に熱気を押し付けて自分だけ涼む思想だね。
202:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:01:47.64 ID:otmTNKlj0.net
>>12
これ
204:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:03:03.15 ID:uNa4EmtU0.net
>>12
どんだけ空気があるか分かってない馬鹿
13:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:31:00.81 ID:Qhdt7WVh0.net
大気中の酸素と水素を使って水を無尽蔵に作れないものなのかね。
37:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:38:09.58 ID:pqsW/1qO0.net
海水を蒸発させて水にするほうが自然な気がする
45:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:41:19.39 ID:g4LFj9dJ0.net
>>37
沿岸なら当然その通り
ただし内陸ならトータルコストでこの方式に淡水化が負ける地域が出てくる
49:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:42:31.99 ID:6ivTuKAF0.net
>>45
思うんだけど、油は砂漠だろうがなんだろうが、縦横無尽にパイプライン敷設する癖に
水はなんでやらないんだ?
59:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:47:15.21 ID:oxPg5CS+0.net
>>49
水が少なくて
送る側も不足気味だから送る訳ない
こう言うところの人口を決定してるのは
水の供給量だし
60:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:47:17.11 ID:NPTMMaA50.net
>>49
いたるところに勝手に蛇口取り付けられて水を盗まれる
71:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:51:24.98 ID:dqbipa2b0.net
>>49
ただの水道だもんな
逆塩田で太陽を利用する方が同じリソースで大勢に還元出来そうだ
技術の研鑽は良いけど、結局はやる気と言う金なんだろうな
52:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:43:29.06 ID:TEmpeLd+0.net
>>49
それ・・・普通の水道
53:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:44:03.35 ID:6ivTuKAF0.net
>>52
いや、砂漠化地帯にはやらんよなって話だ
油はやるけどな
39:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:39:22.84 ID:6ivTuKAF0.net
その装置の後ろ、つまり、装置を通過した空気は益々乾いて
他の地域を乾燥させるだけだと思うぞ

馬鹿くせえ
40:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:40:00.30 ID:a/f7vUIM0.net
砂漠が無くなるかもしれない発明だな
44:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:40:39.91 ID:6ivTuKAF0.net
>>40
ちげえよ、砂漠の場所を変更できる装置、な
41:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:40:11.28 ID:MQaGTAn90.net
物乞い砂漠人が発狂して阻止しそう
57:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:47:08.95 ID:vWn58d8y0.net
塩とかその辺に積んどけば問題なし
146:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:22:36.40 ID:O1WuvPaU0.net
>>57
にがりがいっぱいできるな
63:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:48:16.40 ID:UK7lENIp0.net
>>57
塩害おこる
65:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:49:51.64 ID:vWn58d8y0.net
>>63
砂漠で?
78:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:52:23.21 ID:UK7lENIp0.net
>>65
砂嵐起こったら遠くまで飛んでいくし建物や電線など錆びない?
119:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:06:27.21 ID:vWn58d8y0.net
>>78
仮に塩害があったとしても水を得られることのメリットの方が大きいだろうな
既に砂漠での植物プラント運用例はいくつかある
108:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:03:17.91 ID:mTC90/130.net
日本の除湿器を数ボルトで動作させれば同じことが出来るんじゃないの?
ついでにプラズマクラスターを付けて。www
113:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:04:16.94 ID:39ei9HNO0.net
>>108
ああ確かに除湿機が一日でいっぱいになるわ・・・・・・・
110:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:03:44.13 ID:TEmpeLd+0.net
砂漠は木を植えれば砂漠化は止められる

でも、中国の砂漠・・・日本人が木を植えると、中国人が薪として伐採して頓挫
中東・・・元々彼らは砂が好きなので、木を植えるのは反対している
アフリカ・・・中国と同じで全て伐採

結局日本人の世界植林計画で成功したのはインドだけ
131:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:13:07.09 ID:mTC90/130.net
ちょっと調べたらシャープ除湿器で300Wクラス。
ソーラーパネルの320Wクラスで2万円弱。
コントローラーは数千円であるから5万円でおつりがくるんじゃない?
MITより優秀だな、俺。www
132:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:13:50.64 ID:+Se6STLb0.net
大気中の水素と酸素から合成するならまだしも、水分を集めるんだったら、さらに乾燥して砂漠化が進行しそうな?w
134:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:14:30.27 ID:zuy6rFDc0.net
砂漠に除湿器を置いてみました。

水が取れました。

よかったね。
135:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:14:48.17 ID:HOmKUwJP0.net
雨雲発生装置って簡単に出来そうなんだが無理なのか
147:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:24:16.85 ID:GudRSCnt0.net
>>135
出来るけど環境バランス崩れて大変な事になる
台風の大量発生とか竜巻とか
139:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:17:41.12 ID:Yi9VRiqV0.net
うーん、どういうことになるんだろうなあ
これ使って砂漠をちょっとしっとりさせると周囲がちょっと乾燥して
そんで地球全体的にはそのうち水位が下がるんだろうか…
141:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:19:53.30 ID:G0WXkxnI0.net
砂漠化が加速する気がしないでもないが
142:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:21:08.92 ID:RAIv42HAO.net
高さ10Kmまであがると 氷点下になるから
ドバイでも雪がふり スキーができるだがな
さすがに資金がない
145:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:22:33.86 ID:SWwy/YP20.net
そもそも何故砂漠に住む必要がある?
水のある場所に住めばいいじゃない。
148:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:24:20.34 ID:tQkqcOqR0.net
夏場の水遣りにいいな。上下水道代が2000円~4000円かかってる
149:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:25:09.50 ID:BTI7AWqg0.net
空気中から水分集めてたような植物に大打撃与えそうだな
174:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:38:20.23 ID:nIU2KHmk0.net
別に電気なんか使わなくても朝夕の自然の気温の変化を利用して
空気中から一日に必要とされる水を取り出す装置は開発されており
途上国への設置も行なわれているけどな。
電気を使ってより効率的に大量に大気中から水分を吸い出せるという事かな?
しかし大気中から無理矢理水分を取り出すと
大気はバランスを取るために土の中の水分を吸い取るから
場合によっては干ばつを悪化させたりする。
ちなみに中国では降雨剤をロケットで大量に打ち上げて過剰にやりまくっているので
国内の干ばつを人工的に極度に悪化ささせている。
175:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:38:24.78 ID:eld2CQ6D0.net
空気がなくなるなw
178:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:40:11.94 ID:acerYp/s0.net
日本の田舎の人口激減してるから

コメ作はもうだめ。

二重らせんで自民党は断末魔なのに対抗する野党がボロな田舎者すぎ

田舎切り捨てが正しい日本の将来
179:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:41:00.55 ID:5uWzzM/D0.net
空気がさらに乾燥してより一層砂漠化が進むの?
186:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:45:59.90 ID:acerYp/s0.net
小笠原は太陽も風もあるから
この方法で作る必要はない
電気が余ってるならば別
188:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:47:22.06 ID:acerYp/s0.net
硫黄島を開放すれば小笠原の不足なんか一挙解決だ
硫黄島から小型機や高速フェリーで行けばいいのだ
194:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:52:07.30 ID:qRFc3+zJO.net
エアコン作動されりゃ水がポタポタ垂れてくるけど、そんな感じ?
199:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:57:31.67 ID:acerYp/s0.net
宇宙船の飲料水は小便です。
性病の人は宇宙人になれません
200:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:59:50.65 ID:acerYp/s0.net
宇宙人はカルシウム不足になります

飲料水からどんどんカルシウムが減っていきます

尿道結石とかにはなりません。
207:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:05:29.53 ID:Ja3oiMgm0.net
これは馬鹿売れだな
209:ネタデス@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:08:56.99 ID:yaezMerR0.net
クーラーつけたら水が出るから、それ飲めばいい
【科学】砂漠で空気から水を取り出す装置、太陽光だけで稼動 MITなどが開発
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492651325